「鹿屋海軍航空隊 (日本海軍)」の版間の差分
提供: wiki31ja
(→鹿屋海軍航空隊司令) |
|||
18行: | 18行: | ||
|- | |- | ||
|||1942.10.01 | |||1942.10.01 | ||
+ | |- | ||
+ | |||1942.11.01||[[海軍大佐 (日本)|海軍大佐]]||[[高次貫一]]||[[海軍兵学校第44期生 (日本海軍)|海兵44]]||[[横須賀鎮守府 (日本海軍)|横須賀鎮守府]]附||[[築城海軍航空隊 (日本海軍)|築城空]]司令|| | ||
+ | |- | ||
+ | |||1944.01.01 | ||
|} | |} | ||
+ | |||
===鹿屋海軍航空隊副長=== | ===鹿屋海軍航空隊副長=== | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" |
2020年11月23日 (月) 09:54時点における版
鹿屋海軍航空隊(かのやかいぐんこうくうたい Kanoya Naval Air Unit)
沿革
- 昭和11(1936)年4月1日、佐世保鎮守府隷下に新編。
幹部
鹿屋海軍航空隊司令
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1936.04.01 | 海軍大佐 | 石井芸江 | 海兵39 | 佐世保鎮守府出仕 | 佐世保鎮守府附 | ||
1937.11.15 | 海軍大佐 | 酒巻宗孝 | 海兵41 | 横須賀航空隊副長兼教頭 | 航空廠飛行実験部長 | ||
1938.12.15 | 海軍大佐 | 大林末雄 | 海兵43 | 香久丸艦長 | 館山航空隊司令 | ||
1940.10.15 | |||||||
1942.09.27 | 海軍大佐 | 小田原俊彦 | 海兵48 | 第二一航空戦隊司令部附 | 第七五一航空隊司令 | ||
1942.10.01 | |||||||
1942.11.01 | 海軍大佐 | 高次貫一 | 海兵44 | 横須賀鎮守府附 | 築城空司令 | ||
1944.01.01 |
鹿屋海軍航空隊副長
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1939.10.05 | 海軍中佐 | 清水利夫 | 海兵46 | 鹿屋航空隊附 | 横須賀鎮守府附 | ||
1939.12.15 |