「鈴木孝雄」の版間の差分
提供: wiki31ja
細 (1版) |
|||
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | + | [[鈴木孝雄]](すすき・たかお [http://admiral3166.ddo.jp/wiki31/en/index.php/Suzuki_Takao Suzuki Takao] 明治2年10月29日(1869年12月2日) - 昭和39(1964)年1月29日)は、日本の[[陸軍軍人 (日本)|陸軍軍人]]。[[陸軍大将 (日本)|陸軍大将]]。[[千葉県]]出身。[[陸軍士官学校 (日本陸軍)|陸軍士官学校]][[陸軍士官学校第2期生 (日本陸軍)|第2期生]](砲兵)。 | |
==履歴== | ==履歴== | ||
* 明治45(1912)年5月8日、[[野砲兵第二十一聯隊 (日本陸軍)|野砲兵第二十一聯隊]]長。 | * 明治45(1912)年5月8日、[[野砲兵第二十一聯隊 (日本陸軍)|野砲兵第二十一聯隊]]長。 | ||
20行: | 20行: | ||
* 昭和39(1964)年1月29日、逝去。 | * 昭和39(1964)年1月29日、逝去。 | ||
==親族== | ==親族== | ||
− | * 兄・[[海軍大将 (日本)|海軍大将]][[鈴木貫太郎]] | + | * 兄・[[海軍大将 (日本)|海軍大将]] [[鈴木貫太郎]] (1868-1948) |
+ | * 次男・[[海軍中佐 (日本)|海軍中佐]]/[[海将]] [[鈴木英]] (1908-1985) | ||
{{DEFAULTSORT:すすきたかお}} | {{DEFAULTSORT:すすきたかお}} |
2016年7月22日 (金) 01:33時点における版
鈴木孝雄(すすき・たかお Suzuki Takao 明治2年10月29日(1869年12月2日) - 昭和39(1964)年1月29日)は、日本の陸軍軍人。陸軍大将。千葉県出身。陸軍士官学校第2期生(砲兵)。
履歴
- 明治45(1912)年5月8日、野砲兵第二十一聯隊長。
- 明治45(1912)年7月15日、任陸軍砲兵大佐。
- 大正3(1914)年5月11日、陸軍省軍務局砲兵課長。
- 大正6(1917)年8月6日、任陸軍少将。野砲兵第一旅団長。
- 大正8(1919)年2月20日、野戦重砲兵第一旅団長。
- 大正10(1921)年3月11日、陸軍士官学校長。
- 大正10(1921)年7月20日、任陸軍中将。
- 大正11(1922)年8月15日、砲兵監。
- 大正13(1924)年2月4日、第十四師団長。
- 大正13(1924)年8月20日、陸軍技術本部長。
- 大正15(1926)年7月28日、陸軍技術本部長兼軍事参議官。
- 昭和2(1927)年7月26日、任陸軍大将。
- 昭和3(1928)年3月8日、軍事参議官。
- 昭和8(1933)年3月18日、待命。
- 昭和8(1933)年3月30日、予備役。
- 昭和29(1954)年4月18日、財団法人偕行社会長。
- 昭和33(1958)年7月20日、辞偕行社会長。
- 昭和39(1964)年1月29日、逝去。