「緬甸方面軍 (日本陸軍)」の版間の差分
提供: wiki31ja
細 (1版) |
細 (1版) |
(相違点なし)
|
2014年8月22日 (金) 16:39時点における版
緬甸方面軍(びるまほうめんぐん)、森集団
序列
終戦時の戦闘序列
- 南方軍>緬甸方面軍
隷下部隊
終戦時の隷下部隊
- 方面軍司令部
- 第二十八軍
- 第三十三軍
- 第三十一師団
- 第三十三師団
- 第四十九師団
- 第五十三師団
- 独立混成第二十四旅団
- 独立混成第七十二旅団
- 独立混成第百五旅団
- 戦車第十四聯隊
- 野戦重砲兵第五聯隊
- 野戦重砲兵第九大隊
- 野戦重砲兵第十一大隊
- 蘭貢高射砲隊司令部
- 独立工兵第四聯隊
- 独立工兵第二十聯隊
- 独立工兵第六十七大隊
- 第五遊撃隊
- 電信第十九聯隊
- 緬甸方面軍通信隊
- 緬甸方面軍憲兵隊
- 緬甸方面軍兵站監部
- 第二野戦輸送司令部
- 第五野戦輸送司令部
- 独立自動車第四十五大隊
- 独立自動車第六十大隊
- 独立自動車第百一大隊
- 独立輜重兵第三聯隊
- 第三特設水路輸送隊
- 第二十三兵站自動車隊
- 第三十三野戦道路隊
- 第十五野戦勤務隊
- 第三十野戦勤務隊
- 第十五野戦郵便隊
- 第十八野戦郵便隊
- 第百六兵站病院
- 第百七兵站病院
- 第二十二野戦防疫給水部
- 第二十六野戦防疫給水部
- 第二十九野戦防疫給水部
- 第十三兵站病馬廠
- 第二十一兵站病馬廠
- 第十七軍馬防疫廠
- 緬甸方面軍野戦兵器廠
- 緬甸方面軍野戦自動車廠
- 緬甸方面軍野戦貨物廠
幹部
緬甸方面軍司令官
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1943.03.18 | 陸軍中将 | 河辺正三 | 陸士19 | 支那派遣軍総参謀長 | 参謀本部附 | |
2 | 1944.08.30 | 陸軍中将 | 木村兵太郎 | 陸士20 | 軍事参議官兼兵器行政本部長 | 1945.05.07陸軍大将 終戦により解隊 |
緬甸方面軍参謀長
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1943.03.18 | 陸軍少将 | 中永太郎 | 陸士26 | 第一五軍参謀長 | 第一八師団長 | 1943.06.10陸軍中将 | |
1944.09.22 | 陸軍中将 | 田中新一 | 陸士25 | 第一八師団長 | 東北軍管区司令部附 | ||
1945.05.23 | 陸軍中将 | 四手井綱正 | 陸士27 | 第九四師団長 | 関東軍総参謀副長 | 1945.07.29欠員 |
緬甸方面軍参謀副長
代数 | 発令日 | 異動日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1943.03.18 | 1944.03.22 | 陸軍大佐 | 磯村武亮 | 陸士30 | 第一五軍軍政監部総務部長 | 第七方面軍参謀副長 | ||
1944.03.22 | 一田次郎 | 陸士29 |