第二次西園寺公望内閣
提供: wiki31ja
第二次西園寺公望内閣(だいにじさいおんじきんもちないかく)、第二次西園寺内閣
概要
- 内閣総理大臣: 西園寺公望
沿革
- 明治44(1911)年8月30日、第二次西園寺内閣成立
- 明治44(1911)年12月27日、帝国議会第28通常会召集
- 明治45(1912)年3月25日、帝国議会閉会
- 明治45(1912)年5月15日、第11回衆議院議員総選挙実施(任期満了)
- 明治45(1912)年7月30日、明治天皇崩御、「大正」と改元
- 大正元(1912)年8月23日、帝国議会第29臨時会召集
- 大正元(1912)年8月25日、帝国議会閉会
- 大正元(1912)年12月21日、第三次桂内閣成立
閣僚
1911.08.30 | 1911.10.16 | 1912.04.05 | 1912.11.09 | |
内閣総理大臣 | 西園寺公望 | |||
---|---|---|---|---|
外務大臣 | 林董 (臨兼) | 内田康哉 | ||
内務大臣 | 原敬 | |||
大蔵大臣 | 山本達雄 | |||
陸軍大臣 | 石本新六 | 上原勇作 | ||
海軍大臣 | 斎藤実 | |||
司法大臣 | 松田正久 | |||
文部大臣 | 長谷場純孝 | 牧野伸顕 (臨兼) | ||
農商務大臣 | 牧野伸顕 | |||
逓信大臣 | 林董 |