「竹敷要港部 (日本海軍)」の版間の差分
提供: wiki31ja
(→竹敷要港部第一水雷艇隊司令) |
|||
49行: | 49行: | ||
|||1899.03.22||[[海軍中佐 (日本)|海軍中佐]]||[[長井群吉]]||||[[佐世保水雷団 (日本海軍)|佐世保水雷団]]佐世保水雷敷設隊司令||[[横須賀水雷団 (日本海軍)|横須賀水雷団]]第一水雷敷設隊司令|| | |||1899.03.22||[[海軍中佐 (日本)|海軍中佐]]||[[長井群吉]]||||[[佐世保水雷団 (日本海軍)|佐世保水雷団]]佐世保水雷敷設隊司令||[[横須賀水雷団 (日本海軍)|横須賀水雷団]]第一水雷敷設隊司令|| | ||
|- | |- | ||
− | |||1900.05.20 | + | |||1900.05.20||[[海軍少佐 (日本)|海軍少佐]]||[[秀島七三郎]]||[[海軍兵学校第13期生 (日本海軍)|海兵13]]||[[常備艦隊 (日本海軍)|常備艦隊]]参謀||竹要第二水雷艇隊司令||1900.09.25 [[海軍中佐 (日本)|海軍中佐]] |
+ | |- | ||
+ | |||1900.12.06 | ||
|- | |- | ||
|||1902.10.23||[[海軍中佐 (日本)|海軍中佐]]||[[真野巌次郎]]||[[東京高等商船学校|東京高等商船校]]||竹要第二水雷艇隊司令||[[常備艦隊 (日本海軍)|常備艦隊]]第四駆逐隊司令|| | |||1902.10.23||[[海軍中佐 (日本)|海軍中佐]]||[[真野巌次郎]]||[[東京高等商船学校|東京高等商船校]]||竹要第二水雷艇隊司令||[[常備艦隊 (日本海軍)|常備艦隊]]第四駆逐隊司令|| |
2020年11月20日 (金) 02:03時点における版
竹敷要港部(たけしきようこうぶ Takeshiki Guard District)
目次
幹部
竹敷要港部司令官
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1896.04.01 | 海軍大佐 | 野村貞 | 高千穂艦長 | 横須賀鎮守府司令官 | 1896.11.05海軍少将 | |
2 | 1897.12.27 | 海軍少将 | 有馬新一 | 海兵2 | 八島艦長 | 横須賀鎮守府司令官 | |
3 | 1898.05.14 | 海軍少将 | 尾本知道 | 海軍砲術練習所長 | 佐世保鎮守府艦政部長 | ||
4 | 1900.05.20 | 海軍中将 | 日高壮之丞 | 海兵2 | 常備艦隊司令官 | 常備艦隊司令長官 | |
5 | 1902.07.26 | 海軍少将 | 片岡七郎 | 海兵3 | 呉鎮守府艦政部長 | 第三艦隊司令長官 | 1903.09.05海軍中将 |
6 | 1903.12.28 | 海軍中将 | 角田秀松 | 休職 | 戦病死 | 1905.12.13戦病死 | |
7 | 1905.12.20 | 海軍中将 | 瓜生外吉 | 第四戦隊司令官 | 佐世保鎮守府司令長官 | ||
8 | 1906.11.22 | 海軍中将 | 伊東義五郎 | 海兵5 | 横須賀工廠長 | 海軍将官会議議員 | |
9 | 1907.10.21 | 海軍中将 | 富岡定恭 | 海兵5 | 練習艦隊司令官 | 旅鎮司令長官 | |
10 | 1908.08.28 | 海軍中将 | 向山慎吉 | 海兵5 | 佐世保工廠長 | 待命 | |
11 | 1909.12.01 | 海軍中将 | 山田彦八 | 海兵5 | 第一艦隊司令官 | 旅鎮司令長官 | |
12 | 1910.12.01 | 海軍中将 | 寺垣猪三 | 海兵6 | 第三艦隊司令官 | 待命 | |
13 | 1911.09.25 | 海軍中将 | 吉松茂太郎 | 海兵7 | 海軍大学校長 | 第二艦隊司令長官 | |
14 | 1911.12.01 | 海軍中将 | 野元綱明 | 海兵7 | 第一艦隊司令官 | 待命 | 1912.10.01廃止 |
竹敷要港部参謀長
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1905.12.12 | 海軍大佐 | 有馬良橘 | 海兵12 | 笠置艦長 | 磐手艦長 | ||
1906.11.22 | 海軍大佐 | 小田喜代蔵 | 海兵11 | 大要参謀長 |
竹敷要港部第一水雷艇隊司令
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1899.03.22 | 海軍中佐 | 長井群吉 | 佐世保水雷団佐世保水雷敷設隊司令 | 横須賀水雷団第一水雷敷設隊司令 | |||
1900.05.20 | 海軍少佐 | 秀島七三郎 | 海兵13 | 常備艦隊参謀 | 竹要第二水雷艇隊司令 | 1900.09.25 海軍中佐 | |
1900.12.06 | |||||||
1902.10.23 | 海軍中佐 | 真野巌次郎 | 東京高等商船校 | 竹要第二水雷艇隊司令 | 常備艦隊第四駆逐隊司令 | ||
1903.09.01 |
竹敷要港部第二水雷艇隊司令
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1899.03.22 | 海軍中佐 | 長井群吉 | 佐世保水雷団佐世保水雷敷設隊司令 | 横須賀水雷団第一水雷敷設隊司令 | |||
1900.05.20 | |||||||
1902.05.24 | 海軍中佐 | 真野巌次郎 | 東京高等商船校 | 横須賀海兵団副長 | 竹要第一水雷艇隊司令 | ||
1903.08.17 |
竹敷要港部水雷敷設隊司令
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1901.08.30 | 海軍中佐 | 上泉徳弥 | 海兵12 | 竹要第一水雷敷設隊司令 | 高砂副長 | ||
1902.03.13 |
竹敷要港部第一水雷敷設隊司令
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1901.06.04 | 海軍中佐 | 上泉徳弥 | 海兵12 | 佐世保海兵団副長 | 竹要水雷敷設隊司令 | ||
1901.08.30 |
竹敷要港部第二水雷敷設隊司令
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1901.06.04 | 海軍中佐 | 上泉徳弥 | 海兵12 | 佐世保海兵団副長 | 竹要水雷敷設隊司令 | ||
1901.08.30 |