旭光丸
提供: wiki31ja
旭光丸(きょっこうまる)は、日本の特設艦船(特設運送船)。
艦歴
- 大正9(1920)年5月11日、起工。
- 大正9(1920)年9月6日、進水。イープル丸と命名。
- 大正9(1920)年10月1日、竣工。帝國汽船。
- 昭和3(1928)年4月1日、旭光丸と改名。
- 昭和13(1938)年10月9日、徴傭。
- 昭和13(1938)年10月11日、入籍。特設運送船(雑用船)。佐世保鎮守府。
- 昭和16(1941)年5月10日、除籍。
- 昭和16(1941)年5月18日、解傭。
- 昭和16(1941)年10月16日、陸軍により徴傭。
- 昭和18(1943)年11月15日、カポネス島西方において米潜水艦 USS Crevalle (SS-291) の雷撃をうけ戦没。北緯14.52、東経119.56
- 昭和18(1943)年11月15日、解傭。
幹部
旭光丸監督官
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1938.10.11 | 海軍大佐 | 寺田祐次 | 海兵37 | 佐世保鎮守府附 | 軍令部出仕 | ||
1939.11.04 | 海軍大佐 | 石黒虎雄 | 海兵37 | 充員召集 | 東栄丸監督官 | ||
1940.12.23 |