敷波 (2代)
提供: wiki31ja
敷波(しきなみ)は、日本の軍艦(一等駆逐艦)。吹雪級駆逐艦の12番艦。
艦歴
- 昭和2年度計画艦
- 昭和3(1928)年7月6日、舞鶴工作部にて起工。予定艦名を第四十六号駆逐艦とする。
- 昭和3(1928)年8月1日、予定艦名を敷波とする。
- 昭和4(1929)年6月22日、進水。
- 昭和4(1929)年12月24日、竣工。一等駆逐艦に類別。
- 昭和19(1944)年9月12日、海南島南方において米潜水艦 Growler (SS-215) の雷撃をうけ戦没。北緯18度16分・東経114度40分。
- 昭和19(1944)年10月10日、除籍。
幹部
敷波駆逐艦長
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1929.09.05 | 海軍中佐 | 藤田類太郎 | 海兵38 | 島風駆逐艦長 | 敷波駆逐艦長 | 艤装員長 | |
1 | 1929.11.01 | 海軍中佐 | 藤田類太郎 | 海兵38 | 敷波艤装員長 | 第二八駆逐隊司令 | |
1931.12.01 |