「山沢静吾」の版間の差分
提供: wiki31ja
22行: | 22行: | ||
[[Category:男爵(日本)]] | [[Category:男爵(日本)]] | ||
[[Category:陸軍軍人(日本)]] | [[Category:陸軍軍人(日本)]] | ||
+ | [[Category:陸士を卒業していない兵科将校]] | ||
[[Category:陸軍中将(日本)]] | [[Category:陸軍中将(日本)]] | ||
[[Category:第四師団長(日本陸軍)]] | [[Category:第四師団長(日本陸軍)]] | ||
[[Category:1845年生]] | [[Category:1845年生]] | ||
[[Category:1897年没]] | [[Category:1897年没]] |
2020年11月29日 (日) 07:42時点における最新版
山沢静吾(やまざわ・せいご、弘化2年12月15日(1846年1月12日) - 明治30(1897)年3月30日)は、日本の華族、陸軍軍人。陸軍中将。鹿児島県出身。
履歴
- 明治11(1878)年12月18日、歩兵第三聯隊長。
- 明治15(1882)年2月10日、任陸軍歩兵大佐。
- 明治16(1883)年2月12日、歩兵第一聯隊長。
- 明治17(1884)年2月10日、近衛歩兵第一聯隊長。
- 明治18(1885)年5月21日、任陸軍少将。歩兵第三旅団長。
- 明治23(1890)年12月5日、歩兵第十旅団長。
- 明治27(1894)年6月14日、留守歩兵第九旅団長。
- 明治28(1895)年1月4日、任陸軍中将。
- 明治28(1895)年1月28日、第四師団長。
- 明治28(1895)年12月4日、日清戦争の功績により華族に列せられ男爵を賜る。
- 明治28(1895)年12月19日、凱旋。
- 明治30(1897)年3月30日、薨去 (52)。