「在外帝国大公使館附海軍武官 (日本海軍)」の版間の差分
提供: wiki31ja
(→中国) |
(→アメリカ) |
||
614行: | 614行: | ||
|||1890.08.11||1893.11.19||[[海軍大尉 (日本)|海軍大尉]]||[[中村静嘉]]||[[海軍兵学校第7期生 (日本海軍)|海兵7]] | |||1890.08.11||1893.11.19||[[海軍大尉 (日本)|海軍大尉]]||[[中村静嘉]]||[[海軍兵学校第7期生 (日本海軍)|海兵7]] | ||
|- | |- | ||
− | |||1893.08.02||1896.12.11||[[ | + | |||1893.08.02||1896.12.11||[[海軍大尉 (日本)|海軍大尉]]||[[宮岡直記]]||[[海軍兵学校第6期生 (日本海軍)|海兵6]]||[[海軍軍令部 (日本海軍)|海軍軍令部]]第二局局員||[[厳島 (初代)|厳島]]副長||1894.12.18 [[海軍少佐 (日本)|海軍少佐]] |
|- | |- | ||
|||1896.08.25||1900.05.15||[[海軍中佐 (日本)|海軍中佐]]||[[成田勝郎]]||[[海軍兵学校第7期生 (日本海軍)|海兵7]] | |||1896.08.25||1900.05.15||[[海軍中佐 (日本)|海軍中佐]]||[[成田勝郎]]||[[海軍兵学校第7期生 (日本海軍)|海兵7]] |
2020年11月25日 (水) 06:06時点における版
在外帝国大公使館附海軍武官 (ざいがいていこくたいこうしかんづきかいぐんぶかん Naval Attache)
ヨーロッパ
オーストリア
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1908.02.15 | 1910.03.19 | 海軍少佐 | 百武三郎 | 海兵19 | オーストリア駐在 | 朝日副長 | ||
1909.09.25 | 1913.03.31 | 海軍少佐 | 松岡静雄 | 海兵25 | ||||
1912.12.01 | 1914.08.27 | 海軍中佐 | 白根熊三 | 海兵24 | 笠置副長 | 海軍軍令部出仕 | 大使館閉鎖 |
フィンランド
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1938.02.13 | 1939.09.01 | 海軍中佐 | 川畑正治 | 海兵47 | ||||
1939.03.20 | 1940.11.28 | 海軍大佐 | 石井敬之 | 海兵43 | ||||
1940.09.14 | 1941.07.21 | 海軍中佐 | 山口捨次 | 海兵46 | ||||
1941.07.21 | 1943.08.20 | 海軍大佐 | 横井忠雄 | 海兵43 | ||||
1943.09.01 | 1944.06.05 | 海軍少将 | 小島秀雄 | 海兵44 | ||||
1944.06.05 | 1945.04.01 | 海軍中佐 | 三品伊織 | 海兵53 |
フランス
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1888.02.14 | 1891.04.18 | 海軍大佐 | 八田裕二郎 | |||||
1890.01.16 | 1892.02.27 | 海軍少佐 | 早崎源吾 | 海兵3 | ||||
1892.02.27 | 1892.09.05 | 海軍大佐 | 片岡七郎 | 海兵3 | ||||
1892.09.05 | 1897.01.02 | 海軍大佐 | 瓜生外吉 | 海軍参謀部出仕 | 秋津洲艦長 | |||
1896.08.31 | 1900.11.02 | 海軍大佐 | 伊東義五郎 | 海兵5 | ||||
1900.09.01 | 1904.02.16 | 海軍中佐 | 竹内平太郎 | 海兵8 | ||||
1903.12.09 | 1907.04.11 | 海軍中佐 | 一条実輝 | 海兵14 | ||||
1906.11.05 | 1910 | 海軍中佐 | 森山慶三郎 | 海兵17 | 海軍軍令部第三班長 | 春日艦長 | 1908.09.25 海軍大佐 | |
1910.02.02 | 1913.05.02 | 海軍中佐 | 松村純一 | 海兵18 | ||||
1913.01.27 | 1916.06.12 | 海軍中佐 | 丸山寿美太郎 | 海兵23 | ||||
1914.12.25 | 1919.03.01 | 海軍大佐 | 松村菊勇 | 海兵23 | ||||
1919.03.01 | 1921.10.01 | 海軍大佐 | 大角岑生 | 海兵24 | フランス駐在 | 海軍軍令部出仕 | 1920.12.01海軍少将 | |
1920.12.01 | 1923.05.03 | 海軍大佐 | 一条実孝 | 海兵28 | ||||
1922.12.01 | 1924.12.25 | 海軍大佐 | 寺島健 | 海兵31 | 海軍大学校教官 | 海軍省副官 | ||
1924.10.25 | 1924.12.16 | 海軍中佐 | 田子島茂利 | 海兵32 | 1924.12.26死去 | |||
1925.01.06 | 1927.06.10 | 海軍中佐 | 洪泰夫 | 海兵33 | ||||
1926.12.01 | 1929.04.01 | 海軍大佐 | 古賀峯一 | 海兵34 | 第一艦隊兼聯合艦隊参謀 | 海軍軍令部出仕 | ||
1928.11.01 | 1930.01.29 | 海軍中佐 | 三浦省三 | 海兵36 | 1930.01.29死去 | |||
1930.02.07 | 1931.04.16 | 海軍中佐 | 三川軍一 | 海兵38 | 海軍軍令部出仕 | 横須賀鎮守府附 | 1930.12.01海軍大佐 | |
1930.12.01 | 1936.01.25 | 海軍大佐 | 戸苅隆始 | 海兵37 | 海軍大学校教官 | 軍令部出仕 | 1935.11.15海軍少将 | |
1935.07.01 | 1938.03.22 | 海軍中佐 | 山田定義 | 海兵42 | 軍令部出仕 | 軍令部第三部第七課長 | 1935.11.15海軍大佐 | |
1937.11.15 | 1940.05.20 | 海軍中佐 | 澄川道男 | 海兵45 | ||||
1939.12.01 | 1943.12.28 | 海軍中佐 | 細谷資芳 | 海兵49 | ||||
1944.06.07 | 海軍少将 | 小島秀雄 | 海兵44 |
フランス補佐官
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1916.08.01 | 1918.06.03 | 海軍少佐 | 寺島健 | 海兵31 | フランス駐在 | 平戸副長 | ||
1918.03.12 | ||||||||
1922.09.01 | 1923.12.01 | 海軍少佐 | 戸苅隆始 | 海兵37 | フランス駐在 | 海軍軍令部出仕兼参謀 |
ドイツ
- 1906.01.07 公使館を大使館に昇格
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1890.05.23 | 1894.09.09 | 海軍少佐 | 片岡七郎 | 海兵3 | 海軍参謀本部出仕 | 海軍軍令部出仕 | 1890.09.17海軍大佐 | |
1896.04.01 | 1899.05.30 | 海軍少佐 | 上原伸次郎 | 海兵7 | ||||
1898.12.19 | 1901.01.26 | 海軍少佐 | 林三子雄 | 海兵12 | ||||
1900.12.06 | 1901.02.09 | 海軍大佐 | 藤井較一 | 海兵7 | 台湾総督府海軍参謀 | 海軍省軍務局第二課長 | 未赴任 | |
1901.02.09 | 1901.10.26 | 海軍大佐 | 津田三郎 | 海兵8 | 1901.10.26死去 | |||
1902.01.28 | 1906.04.06 | 海軍大佐 | 瀧川具和 | 海兵6 | ||||
1905.12.12 | 1908.12.10 | 海軍大佐 | 八代六郎 | 海兵8 | 浅間艦長 | 横須賀予備艦隊司令官 | 1907.12.27 海軍少将 | |
1908.05.15 | 1911.11.01 | 海軍大佐 | 伊藤乙次郎 | 海兵13 | ||||
1911.07.15 | 1914.12.01 | 海軍中佐 | 佐野常羽 | 海兵18 | ||||
1921.02.24 | 1923.08.13 | 海軍大佐 | 荒城二郎 | 海兵29 | 海軍軍令部出仕 | 艦政本部第三部長 | ||
1923.06.01 | 1925.06.15 | 海軍中佐 | 小槙和輔 | 海兵33 | ||||
1924.12.01 | 1927.12.01 | 海軍中佐 | 井上勝純 | 海兵34 | ||||
1927.05.22 | 1929.11.01 | 海軍大佐 | 服部豊彦 | 海兵33 | ||||
1929.05.01 | 1931.10.10 | 海軍大佐 | 野村直邦 | 海兵35 | 長鯨艦長 | 羽黒艦長 | ||
1931.06.01 | 1934.09.01 | 海軍中佐 | 遠藤喜一 | 海兵39 | 海軍軍令部出仕 | 軍令部出仕 | 1931.12.01海軍大佐 | |
1934.06.01 | 1936.06.20 | 海軍中佐 | 横井忠雄 | 海兵43 | ||||
1936.02.01 | 1938.12.24 | 海軍中佐 | 小島秀雄 | 海兵44 | ||||
1938.12.24 | 1940.12.02 | 海軍少将 | 遠藤喜一 | 海兵39 | 軍令部出仕 | 横須賀鎮守府参謀長 | ||
1940.09.02 | 1943.12.28 | 海軍大佐 | 横井忠雄 | 海兵43 | ||||
1943.09.01 | 海軍少将 | 小島秀雄 | 海兵44 |
ドイツ補佐官
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1921.04.13 | 1923.03.01 | 海軍中佐 | 久保忠道 | 海兵34 | ||||
1922.12.01 | 1923.06.01 | 海軍中佐 | 小槙和輔 | 海兵33 | ||||
1933.12.06 | 1934.06.01 | 海軍中佐 | 横井忠雄 | 海兵43 | ||||
1934.06.01 | 1935.06.28 | 海軍大尉 | 塚田収 | 海兵52 | ||||
1935.04.01 | 1936.02.22 | 海軍少佐 | 神重徳 | 海兵48 | ドイツ駐在 | 軍令部出仕 | ||
1935.10.15 | 1938.03.04 | 海軍中佐 | 山岡三子夫 | 海兵49 | ||||
1935.12.11 | 1937.07.02 | 海軍少佐 | 柴勝男 | 海兵50 | ||||
1937.05.01 | 1938.05.16 | 海軍少佐 | 山本祐二 | 海兵51 | ||||
1937.11.01 | 1934.09.20 | 海軍中佐 | 菊岡徳次郎 | 海兵49 | ||||
1938.03.01 | 1939.06.17 | 海軍少佐 | 市川義守 | 海兵52 | ||||
1939.04.01 | 1940.07.10 | 海軍少佐 | 松本作次 | 海兵53 | ||||
1939.06.20 | 1940.02.01 | 海軍中佐 | 鈴木光信 | 海兵46 | ||||
1939.09.20 | 1940.12.26 | 海軍少佐 | 室井捨治 | 海兵54 | ||||
1940.05.01 | 海軍中佐 | 渓口泰麿 | 海兵51 | |||||
1940.11.15 | 1944.06.05 | 海軍少佐 | 藤村義一 | 海兵55 | ||||
1940.11.15 | 海軍中佐 | 豊田隈雄 | 海兵51 | |||||
1941.09.15 | 1942.02.14 | 海軍少佐 | 三品伊織 | 海兵53 | ||||
1944.07.21 | 1945.04.01 | 海軍大佐 | 扇一登 | 海兵51 | ||||
1944.10.15 | 海軍中佐 | 藤村義一 | 海兵55 |
イタリア
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1889.02.19 | 1891.05.14 | 海軍中尉 | 貴島才蔵 | 海兵6 | ||||
1891.06.04 | 1894.09.07 | 海軍大尉 | 伊地知彦次郎 | 海兵7 | 水雷艇回航事務取扱委員 | 海軍大学校教官 | ||
1894.04.10 | 1894.09.09 | 海軍大尉 | 藤井較一 | 海兵7 | 海軍軍令部第一局局員兼海軍省副官 | 海軍軍令部第一局局員 | ||
1897.04.30 | 1898.03.04 | 海軍少佐 | 島村速雄 | 海兵7 | 海軍軍令部第一局局員 | 海軍軍令部第二局長心得 | ||
1898.03.04 | 1901.03.04 | 海軍中佐 | 鏑木誠 | 海兵5 | ||||
1905.12.20 | 1909.11.02 | 海軍大佐 | 荘司義基 | 海兵11 | ||||
1909.05.03 | 1912.09.29 | 海軍中佐 | 斎藤半六 | 海兵17 | 海軍省人事局局員 | 明石艦長 | 1911.12.01海軍大佐 | |
1912.04.20 | 1915.04.29 | 海軍大佐 | 中島資朋 | 海兵19 | ||||
1914.12.01 | 1918.04.01 | 海軍中佐 | 山本信次郎 | 海兵26 | ||||
1917.12.01 | 1919.08.05 | 海軍少佐 | 嶋田繁太郎 | 海兵32 | 在イタリア大使館武官補佐官 | 練習艦隊参謀 | ||
1919.03.01 | 1920.09.20 | 海軍大佐 | 石田幸太郎 | 海兵27 | ||||
1920.01.20 | 1923.02.10 | 海軍中佐 | 山縣武夫 | 海兵32 | ||||
1922.11.01 | 1925.09.29 | 海軍中佐 | 津留信人 | 海兵33 | ||||
1925.04.01 | 1928.03.19 | 海軍中佐 | 糟谷宗一 | 海兵35 | ||||
1927.11.01 | 1929.12.17 | 海軍中佐 | 井上成美 | 海兵37 | 海軍軍令部出仕 | 海軍大学校教官 | 1929.11.30海軍大佐 | |
1929.08.01 | 1931.06.15 | 海軍中佐 | 丹羽正躬 | 海兵40 | ||||
1931.03.02 | 1932.08.26 | 海軍少佐 | 池田人 | 海兵42 | ||||
1932.05.02 | 1934.04.16 | 海軍中佐 | 大谷雄介 | 海兵42 | 1934.04.16死去 | |||
1934.04.02 | 1936.10.15 | 海軍中佐 | 小島斉志 | 海兵43 | ||||
1936.06.01 | 1940.07.15 | 海軍中佐 | 平出英夫 | 海兵45 | ||||
1940.02.07 | 1944.06.05 | 海軍中佐 | 光延東洋 | 海兵47 | 1944.06.05戦死 | |||
1944.06.05 | 1944.09.20 | 海軍中佐 | 山仲伝吾 | 海兵54 | ||||
1944.09.20 | 海軍中将 | 阿部勝雄 | 海兵40 | 軍令部出仕兼海軍省出仕 | 終戦により廃止 |
イタリア補佐官
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1916.08.10 | 1917.12.01 | 海軍少佐 | 嶋田繁太郎 | 海兵32 | 在イタリア大使館武官事務補佐 | 在イタリア大使館武官 |
オランダ
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1936.07.01 | 1938.06.01 | 海軍中佐 | 小島秀雄 | 海兵44 | ||||
1938.06.01 | 1940.05.03 | 海軍少佐 | 渡名喜守定 | 海兵50 | ||||
1940.01.08 | 1941.08.27 | 海軍中佐 | 前田精 | 海兵46 |
ポルトガル
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1943.09.10 | 1944.06.05 | 海軍中佐 | 大石宗次 | 海兵54 | ||||
1944.06.05 | 海軍大佐 | 無着仙明 | 海兵51 |
ルーマニア
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1938.02.15 | 1940.02.01 | 海軍中佐 | 石川信 | 海兵42 | ||||
1940.02.01 | 1941.05.10 | 海軍中佐 | 鈴木光信 | 海兵46 | ||||
1941.01.15 | 1942.05.05 | 海軍中佐 | 松原明夫 | 海兵47 | ||||
1942.05.05 | 1943.06.05 | 海軍中佐 | 吉利貞 | 海兵41 | ||||
1943.06.05 | 海軍大佐 | 松原明夫 | 海兵47 |
ロシア
- 1908.05.20 公使館を大使館に昇格
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1880.11.30 | 1883.06.18 | 海軍中尉 | 高田政久 | |||||
1888.11.30 | 1891.07.31 | 海軍大尉 | 矢島功 | 海兵5 | ||||
1891.01.16 | 1893.06.01 | 海軍少佐 | 坂元八郎太 | 海兵5 | ||||
1893.06.01 | 1896.05.11 | 海軍大尉 | 野元綱明 | 海兵7 | ||||
1895.12.21 | 1899.07.14 | 海軍大尉 | 八代六郎 | 海兵8 | 常備艦隊参謀 | 海軍軍令部出仕 | 1896.10.24 海軍少佐 1897.12.01 海軍中佐 | |
1898.12.06 | 1901.08.05 | 海軍中佐 | 野元綱明 | 海兵7 | ||||
1901.01.21 | 1904.02.10 | 海軍大佐 | 酒井忠利 | |||||
1906.02.07 | 1908.08.28 | 海軍大佐 | 黒井悌次郎 | 海兵13 | 海軍軍令部出仕 | 敷島艦長 | ||
1908.02.20 | 1911.05.23 | 海軍中佐 | 田中耕太郎 | 海兵16 | ||||
1911.02.07 | 1914.05.27 | 海軍中佐 | 川原袈裟太郎 | 海兵17 | 鈴谷艦長 | 日進艦長 | 1911.12.01 海軍大佐 | |
1914.01.24 | 1917.03.12 | 海軍中佐 | 鈴木乙免 | 海兵26 | 音羽艦長 | |||
1916.12.09 | 1920.03.10 | 海軍中佐 | 七田今朝一 | 海兵29 | 霧島航海長 | 海軍軍令部参謀 | ||
1920.06.03 | 1922.12.10 | 海軍大佐 | 米内光政 | 海兵29 | ||||
1922.12.10 | 1925.12.22 | 海軍中佐 | 池中健一 | 海兵31 | ||||
1925.10.01 | 1927.10.28 | 海軍中佐 | 真崎勝次 | 海兵34 | ||||
1927.06.10 | 1929.03.07 | 海軍中佐 | 小柳喜三郎 | 海兵36 | 1929.03.07 死去 | |||
1929.05.01 | 1931.07.29 | 海軍大佐 | 有馬寛 | 海兵33 | 舞鶴要港部参謀長 | 海軍軍令部出仕 | 1930.12.01 海軍少将 | |
1931.05.01 | 1934.09.01 | 海軍中佐 | 前田稔 | 海兵41 | 鎮海要港部参謀 | 軍令部出仕 | ||
1934.04.10 | 1936.08.01 | 海軍少佐 | 中瀬泝 | 海兵45 | ||||
1936.04.15 | 1938.09.01 | 海軍中佐 | 川畑正治 | 海兵47 | ||||
1938.07.11 | 1938.11.14 | 海軍大佐 | 前田稔 | 海兵41 | 軍令部出仕 | 軍令部出仕 | ||
1939.03.20 | 1940.11.28 | 海軍大佐 | 石井敬之 | 海兵43 | ||||
1940.09.14 | 1943.12.20 | 海軍中佐 | 山口捨次 | 海兵46 | ||||
1943.12.20 | 海軍中佐 | 臼井淑郎 | 海兵51 |
ロシア補佐官
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1917.06.01 | 1918.12.09 | 海軍少佐 | 有馬寛 | 海兵33 | ロシア駐在 | 海軍軍令部出仕 | ||
1925.10.15 | 1926.07.01 | 海軍大尉 | 中瀬泝 | 海兵45 | ||||
1926.05.01 | 1928.08.20 | 海軍大尉 | 川畑正治 | 海兵47 | ||||
1928.05.01 | 1930.05.01 | 海軍少佐 | 松本一郎 | 海兵45 | ||||
1930.05.01 | 1932.07.30 | 海軍少佐 | 山口捨次 | 海兵46 | ||||
1932.05.02 | 1934.12.05 | 海軍少佐 | 前田直 | 海兵46 | ||||
1934.09.15 | 1936.02.04 | 海軍少佐 | 岡田要造 | 海兵48 | ||||
1935.11.21 | 1938.04.28 | 海軍大尉 | 岡崎善吉 | 海兵55 | ||||
1938.01.04 | 1940.08.01 | 海軍少佐 | 臼井淑郎 | 海兵51 | ||||
1940.04.15 | 1941.06.05 | 海軍少佐 | 江口穂積 | 海兵51 | ||||
1941.04.17 | 1943.08.15 | 海軍少佐 | 麓多禎 | 海兵60 | ||||
1943.10.20 | 海軍少佐 | 沢田孝夫 | 海兵61 |
スペイン
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1942.05.05 | 1943.09.10 | 海軍少佐 | 大石宗次 | 海兵54 | ||||
1943.09.10 | 海軍中佐 | 無着仙明 | 海兵51 |
スウェーデン
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1918.02.15 | 1921.08.15 | 海軍中佐 | 井上繁則 | 海兵32 | ||||
1942.02.14 | 1945.04.01 | 海軍中佐 | 三品伊織 | 海兵53 | ||||
1945.04.01 | 海軍大佐 | 扇一登 | 海兵51 |
トルコ
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1923.12.01 | 1924.08.01 | 海軍少佐 | 戸苅隆始 | 海兵37 | 在フランス大使館附武官補佐官 | 艦政本部部員 | 出張 | |
1924.04.21 | 1926.05.31 | 海軍少佐 | 三浦省三 | 海兵36 | ||||
1926.05.31 | 1928.05.25 | 海軍少佐 | 山村実 | 海兵37 | ||||
1929.12.11 | 1931.03.02 | 海軍少佐 | 池田人 | 海兵42 | ||||
1938.02.15 | 1940.07.20 | 海軍大佐 | 石川信 | 海兵42 | ||||
1940.02.13 | 海軍中佐 | 松原明夫 | 海兵47 |
イギリス
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1880.12.01 | 1884.02.14 | 海軍少佐 | 黒岡帯刀 | 海軍兵学校出勤 | 海軍軍事部第五課長 | 1883.11.09 海軍中佐 | ||
1884.02.21 | 1888.02.14 | 海軍少佐 | 八田裕二郎 | |||||
1888.02.14 | 1891.03.22 | 海軍大佐 | 伊月一郎 | |||||
1890.10.09 | 1893.05.20 | 海軍大佐 | 河原要一 | 海兵2 | ||||
1893.05.20 | 1897.12.16 | 海軍大佐 | 遠藤喜太郎 | 海兵5 | ||||
1897.04.17 | 1897.06.26 | 海軍大佐 | 細谷資氏 | 海兵5 | ||||
1897.06.26 | 1899.05.30 | 海軍大佐 | 向山慎吉 | 海兵5 | ||||
1899.02.27 | 1901.10.08 | 海軍中佐 | 川島令次郎 | 海兵11 | ||||
1901.04.06 | 1904.06.06 | 海軍大佐 | 玉利親賢 | 海兵5 | ||||
1904.03.01 | 1906.02.13 | 海軍大佐 | 鏑木誠 | 海兵5 | ||||
1905.12.12 | 1909.10.01 | 海軍大佐 | 栃内曽次郎 | 海兵13 | 須磨艦長 | 吾妻艦長 | ||
1909.05.03 | 1911.12.01 | 海軍中佐 | 加藤寛治 | 海兵18 | 海軍省出仕 | 海軍兵学校教頭 | 1910.12.01 海軍大佐 | |
1911.06.02 | 1913.08.31 | 海軍大佐 | 井出謙治 | 海兵16 | イギリス出張 | 磐手艦長 | ||
1913.03.06 | 1915.08.25 | 海軍大佐 | 安保清種 | 海兵18 | 海軍軍令部出仕 | 海軍軍令部出仕 | ||
1914.08.15 | 1916.06.23 | 海軍少将 | 小栗孝三郎 | 海兵15 | 海軍省出仕 | 海軍省軍務局長 | ||
1915.12.25 | 1918.05.08 | 海軍少将 | 舟越楫四郎 | 海兵16 | 海軍軍令部出仕 | 横須賀鎮守府参謀長 | ||
1917.12.01 | 1920.10.25 | 海軍少将 | 飯田久恒 | 海兵19 | 第三艦隊参謀長 | 第四戦隊司令官 | ||
1920.04.01 | 1922.12.01 | 海軍大佐 | 小林躋造 | 海兵26 | 海軍省副官 | 第三戦隊司令官 | 1922.06.01 海軍少将 | |
1922.05.25 | 1924.02.05 | 海軍少将 | 鳥巣玉樹 | 海兵25 | 横須賀鎮守府参謀長 | 海軍軍令部第一班長 | ||
1923.11.10 | 1927.04.09 | 海軍中佐 | 豊田貞次郎 | 海兵33 | 海軍軍令部出仕 | 海軍軍令部出仕 | 1924.12.01 海軍大佐 | |
1926.12.01 | 1929.06.01 | 海軍大佐 | 塩沢幸一 | 海兵32 | 古鷹艦長 | 海軍軍令部出仕 | 1928.12.10 海軍少将 | |
1928.12.10 | 1931.07.10 | 海軍中佐 | 島津忠重 | 海兵35 | ||||
1930.12.01 | 1933.03.10 | 海軍大佐 | 高須四郎 | 海兵35 | 五十鈴艦長 | 海軍軍令部出仕 | ||
1932.11.01 | 1935.11.15 | 海軍中佐 | 岡新 | 海兵40 | 海軍軍令部出仕兼海軍省出仕 | 木曽艦長 | 1932.12.01 海軍大佐 | |
1935.09.02 | 1937.05.25 | 海軍大佐 | 藤田利三郎 | 海兵40 | 軍令部出仕兼海軍省出仕 | 横須賀鎮守府附 | ||
1936.12.01 | 1939.06.22 | 海軍大佐 | 矢野英雄 | 海兵43 | 第二艦隊参謀 | 第五水雷戦隊司令部附 | ||
1939.02.10 | 1941.11.22 | 海軍大佐 | 近藤泰一郎 | 海兵42 | 軍令部出仕 | 軍令部出仕 | 1941.10.15 海軍少将 |
イギリス補佐官
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1916.08.01 | 1917.12.01 | 海軍少佐 | 藤田尚徳 | 海兵29 | イギリス駐在 | 摂津副長 | 1916.12.01海軍中佐 | |
1917.06.01 | 1919.04.17 | 海軍中佐 | 浜野英次郎 | 海兵30 | ||||
1918.12.01 | 1919.04.01 | 海軍少佐 | 塩沢幸一 | 海兵32 | イギリス駐在 | イギリス駐在 | ||
1919.12.01 | 1921.12.10 | 海軍中佐 | 黒川魁 | 海兵33 | ||||
1921.04.30 | 1923.10.15 | 海軍少佐 | 園田実 | 海兵34 | 海軍軍令部参謀 | 海軍軍令部出仕 | 1922.12.01 海軍中佐 | |
1923.06.01 | 1924.11.01 | 海軍少佐 | 高須四郎 | 海兵35 | イギリス駐在 | 磐手副長 | 1923.12.01海軍中佐 | |
1924.06.01 | 1925.09.18 | 海軍少佐 | 沢本頼雄 | 海兵36 | イギリス駐在 | 横須賀鎮守府附 | 1924.12.01海軍中佐 | |
1925.06.01 | 1926.08.20 | 海軍少佐 | 岩村清一 | 海兵37 | イギリス駐在 | 海軍軍令部出仕兼海軍省出仕 | 1925.12.01海軍中佐 | |
1926.05.01 | 1927.09.01 | 海軍中佐 | 本田忠雄 | 海兵37 | イギリス駐在 | 海軍軍令部出仕 | ||
1927.05.01 | 1928.07.25 | 海軍少佐 | 岡新 | 海兵40 | イギリス駐在 | 海軍軍令部出仕兼海軍省出仕 | ||
1928.05.01 | 1928.10.08 | 海軍少佐 | 三木繁二 | 海兵42 | 1928.10.08死去 | |||
1928.10.15 | 1929.10.05 | 海軍少佐 | 近藤泰一郎 | 海兵42 | イギリス駐在 | イギリス駐在 | ||
1929.10.05 | 1931.01.16 | 海軍少佐 | 西田正雄 | 海兵44 | ||||
1930.12.01 | 1932.09.10 | 海軍少佐 | 金子繁治 | 海兵42 | イギリス駐在 | 海軍軍令部出仕 | 1931.12.01海軍中佐 | |
1932.07.01 | 1933.09.01 | 海軍中佐 | 矢野志加三 | 海兵43 | イギリス駐在 | 海軍軍令部出仕 | ||
1933.05.10 | 1934.09.05 | 海軍少佐 | 古村啓蔵 | 海兵45 | イギリス駐在 | 軍令部出仕 | ||
1934.02.01 | 1935.06.20 | 海軍大尉 | 入江籌直 | 海兵52 | ||||
1934.06.15 | 1935.06.25 | 海軍中佐 | 柳本柳作 | 海兵44 | ||||
1935.02.01 | 1937.06.27 | 海軍大尉 | 南郷茂章 | 海兵55 | ||||
1935.05.15 | 1936.06.18 | 海軍少佐 | 山澄忠三郎 | 海兵48 | ||||
1936.04.15 | 1937.07.16 | 海軍中佐 | 山本善雄 | 海兵47 | ||||
1937.02.01 | 1939.04.29 | 海軍少佐 | 鈴木剛敏 | 海兵51 | ||||
1937.05.25 | 1938.05.14 | 海軍中佐 | 佐藤治三郎 | 海兵48 | ||||
1938.03.01 | 1939.06.15 | 海軍中佐 | 葦名三郎 | 海兵49 | ||||
1938.12.15 | 1940.11.01 | 海軍少佐 | 源田実 | 海兵52 | ||||
1939.03.15 | 1939.12.01 | 海軍中佐 | 松永敬介 | 海兵50 | ||||
1939.12.01 | 1942.01.05 | 海軍中佐 | 吉井道教 | 海兵51 | ||||
1940.09.01 | 1942.10.05 | 海軍少佐 | 朝田肆六 | 海兵54 | ||||
1941.07.23 | 1941.09.11 | 海軍主計少佐 | 浜崎諒 | |||||
1941.07.23 | 1941.09.11 | 海軍主計中佐 | 白石孝繁 |
米大陸
アルゼンチン
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1922.07.06 | 1924.12.01 | 海軍中佐 | 池田政之助 | 海兵34 | ||||
1929.11.30 | 1933.02.10 | 海軍大佐 | 雪下勝美 | 海兵36 | 海軍軍令部参謀 | 海軍軍令部第三班第七課長 | ||
1932.07.11 | 1936.04.10 | 海軍中佐 | 伊藤賢三 | 海兵41 | ||||
1935.11.15 | 1939.02.27 | 海軍中佐 | 花田行武 | 海兵43 | ||||
1938.10.01 | 1941.07.19 | 海軍中佐 | 重広篤雄 | 海兵45 | ||||
1941.07.19 | 海軍少将 | 雪下勝美 | 海兵36 | 軍令部出仕 |
ブラジル
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1921.06.15 | 1923.12.01 | 海軍中佐 | 河野董吾 | 海兵31 | ||||
1923.06.01 | 1925.12.29 | 海軍中佐 | 森本丞 | 海兵35 | ||||
1925.06.01 | 1928.05.02 | 海軍少佐 | 関根郡平 | 海兵37 | 海軍軍令部参謀 | 海軍軍令部参謀 | 1925.12.01海軍中佐 | |
1927.11.01 | 1930.06.04 | 海軍中佐 | 小池四郎 | 海兵37 | 海軍軍令部参謀 | 襟裳特務艦長 | 1929.11.30海軍大佐 | |
1929.11.30 | 1933.02.10 | 海軍大佐 | 雪下勝美 | 海兵36 | 海軍軍令部参謀 | 海軍軍令部第三班第七課長 | ||
1932.07.11 | 1936.04.10 | 海軍中佐 | 伊藤賢三 | 海兵41 | ||||
1935.11.15 | 1939.02.27 | 海軍中佐 | 花田行武 | 海兵43 | ||||
1938.10.01 | 1942.06.26 | 海軍中佐 | 重広篤雄 | 海兵45 |
カナダ
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1934.03.17 | 1936.02.22 | 海軍大佐 | 妹尾知之 | 海兵40 | ||||
1935.11.15 | 1939.03.22 | 海軍中佐 | 竹内馨 | 海兵46 | ||||
1938.12.15 | 1941.08.01 | 海軍中佐 | 山路一行 | 海兵49 |
チリ
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1921.06.06 | 1924.12.01 | 海軍中佐 | 池田敬之助 | 海兵34 | ||||
1929.11.30 | 1933.02.10 | 海軍大佐 | 雪下勝美 | 海兵36 | 海軍軍令部参謀 | 海軍軍令部第三班第七課長 | ||
1932.07.11 | 1936.04.10 | 海軍中佐 | 伊藤賢三 | 海兵41 | ||||
1935.11.15 | 1939.02.27 | 海軍中佐 | 花田行武 | 海兵43 | ||||
1938.10.01 | 1941.07.19 | 海軍中佐 | 重広篤雄 | 海兵45 | ||||
1941.07.19 | 1942.05.05 | 海軍少将 | 雪下勝美 | 海兵36 | 軍令部出仕 | 在アルゼンチン公使館附武官 | ||
1942.05.05 | 1943.11.25 | 海軍少佐 | 中山定義 | 海兵54 |
メキシコ
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1925.09.18 | 1927.09.19 | 海軍中佐 | 江頭貞三 | 海兵34 | ||||
1927.05.02 | 1930.08.19 | 海軍中佐 | 竹下志計理 | 海兵35 | ||||
1930.04.26 | 1933.10.19 | 海軍中佐 | 越智孝平 | 海兵38 | ||||
1933.07.15 | 1936.06.18 | 海軍少佐 | 大熊譲 | 海兵44 | ||||
1936.03.10 | 1939.10.02 | 海軍中佐 | 浜中匡甫 | 海兵42 | ||||
1939.06.15 | 1941.08.27 | 海軍大佐 | 佐藤勝也 | 海兵44 | ||||
1941.05.15 | 1942.08.26 | 海軍大佐 | 浜中匡甫 | 海兵42 | 1942.02.17閉鎖 |
アメリカ
- 1906.01.07 公使館を大使館に昇格
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1884.09.19 | 1888.10.26 | 海軍中尉 | 斎藤実 | 海兵6 | ||||
1888.06.07 | 1890.07.16 | 海軍大尉 | 馬場練兵 | 海兵5 | ||||
1890.08.11 | 1893.11.19 | 海軍大尉 | 中村静嘉 | 海兵7 | ||||
1893.08.02 | 1896.12.11 | 海軍大尉 | 宮岡直記 | 海兵6 | 海軍軍令部第二局局員 | 厳島副長 | 1894.12.18 海軍少佐 | |
1896.08.25 | 1900.05.15 | 海軍中佐 | 成田勝郎 | 海兵7 | ||||
1899.12.25 | 1903.05.04 | 海軍中佐 | 西紳六郎 | 海兵8 | ||||
1902.10.01 | 1906.02.14 | 海軍少佐 | 竹下勇 | 海兵15 | 海軍砲術練習所教官 | 海軍軍令部出仕 | 1903.09.26 海軍中佐 | |
1905.10.11 | 1909.07.09 | 海軍少佐 | 谷口尚真 | 海兵19 | 海軍軍令部参謀 | 阿蘇副長 | 1907.09.28 海軍中佐 | |
1908.12.10 | 1912.08.16 | 海軍中佐 | 平賀徳太郎 | 海兵18 | ||||
1912.03.01 | 1915.03.18 | 海軍中佐 | 竹内重利 | 海兵20 | ||||
1914.12.11 | 1918.10.18 | 海軍中佐 | 野村吉三郎 | 海兵26 | 海軍省副官 | 八雲艦長 | 1917.04.01 海軍大佐 | |
1918.06.01 | 1921.08.01 | 海軍中佐 | 上田良武 | 海兵28 | 技術本部副官 | 軍令部出仕 | 1919.12.01 海軍大佐 | |
1920.12.01 | 1924.02.05 | 海軍大佐 | 永野修身 | 海兵28 | 平戸艦長 | 海軍軍令部第三班長 | 1923.12.01 海軍少将 | |
1923.11.10 | 1926.05.01 | 海軍大佐 | 長谷川清 | 海兵31 | 海軍軍令部出仕 | 日進艦長 | ||
1925.12.01 | 1928.03.15 | 海軍大佐 | 山本五十六 | 海兵32 | 霞ヶ浦航空隊副長兼教頭 | 海軍軍令部出仕 | ||
1927.11.15 | 1931.02.14 | 海軍大佐 | 坂野常善 | 海兵33 | 海軍省軍務局第二課長 | 海軍軍令部出仕 | 1930.12.01 海軍少将 | |
1930.11.01 | 1933.02.23 | 海軍大佐 | 下村正助 | 海兵35 | 海軍軍令部出仕兼海軍省出仕 | 海軍軍令部参謀 | ||
1932.11.15 | 1934.10.15 | 海軍大佐 | 小林仁 | 海兵38 | 海軍軍令部出仕兼海軍省出仕 | 軍令部出仕 | ||
1934.06.01 | 1936.12.01 | 海軍大佐 | 山口多聞 | 海兵40 | 海軍大学校教官 | 五十鈴艦長 | ||
1936.08.18 | 1939.05.18 | 海軍大佐 | 小林謙五 | 海兵42 | 鶴見特務艦長 | 球磨艦長 | ||
1939.01.25 | 1940.12.09 | 海軍大佐 | 小川貫爾 | 海兵43 | 軍令部第三部第五課長 | 軍令部部員 | ||
1940.09.10 | 1942.08.26 | 海軍中佐 | 横山一郎 | 海兵47 |
アメリカ補佐官
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1917.06.01 | 1919.08.20 | 海軍中佐 | 堀田正路 | 海兵29 | ||||
1919.03.20 | 1920.06.03 | 海軍中佐 | 長谷川清 | 海兵31 | アメリカ駐在 | 第一水雷戦隊参謀 | ||
1920.04.01 | 1921.09.01 | 海軍少佐 | 佐藤三郎 | 海兵34 | アメリカ駐在 | 横須賀航空隊附 | ||
1921.04.09 | 1923.08.13 | 海軍少佐 | 日比野正治 | 海兵34 | 海軍軍令部参謀 | 鬼怒副長 | 1922.12.01海軍中佐 | |
1923.04.01 | 1924.08.01 | 海軍少佐 | 岩下保太郎 | 海兵37 | 長良水雷長兼分隊長 | アメリカ駐在 | ||
1924.06.01 | 1925.02.16 | 海軍大尉 | 酒巻宗孝 | 海兵41 | アメリカ駐在 | 海軍軍令部出仕 | ||
1924.08.01 | 1925.08.10 | 海軍少佐 | 雪下勝美 | 海兵36 | アメリカ駐在 | 那珂艤装員 | 1924.12.01 海軍中佐 | |
1924.12.01 | 1927.05.10 | 海軍大尉 | 山本親雄 | 海兵46 | ||||
1925.04.15 | 1926.05.01 | 海軍少佐 | 浜中匡甫 | 海兵42 | ||||
1926.05.01 | 1927.09.01 | 海軍少佐 | 牧田覚三郎 | 海兵38 | アメリカ駐在 | 海軍軍令部参謀 | ||
1926.12.01 | 1929.03.29 | 海軍大尉 | 三和義勇 | 海兵48 | 鳳翔分隊長 | 海軍軍令部出仕 | ||
1927.05.01 | 1928.07.15 | 海軍少佐 | 小林仁 | 海兵38 | アメリカ駐在 | 長鯨副長 | 1927.12.01海軍中佐 | |
1928.04.15 | 1929.07.10 | 海軍少佐 | 小林謙五 | 海兵42 | アメリカ駐在 | 横須賀防備隊附 | ||
1928.12.01 | 1931.05.01 | 海軍大尉 | 佐薙毅 | 海兵50 | ||||
1929.05.01 | 1930.06.14 | 海軍少佐 | 小川貫爾 | 海兵43 | アメリカ駐在 | 陸奥分隊長 | ||
1930.05.01 | 1931.07.01 | 海軍少佐 | 松田千秋 | 海兵44 | アメリカ駐在 | 木曽砲術長 | ||
1930.12.01 | 1933.03.27 | 海軍大尉 | 佐々木彰 | 海兵51 | ||||
1931.05.01 | 1932.07.01 | 海軍中佐 | 保科善四郎 | 海兵41 | アメリカ駐在 | 海軍軍令部出仕兼海軍省出仕 | ||
1932.05.02 | 1933.11.16 | 海軍少佐 | 横山一郎 | 海兵47 | ||||
1932.12.01 | 1934.07.02 | 海軍大尉 | 金元好広 | 海兵52 | ||||
1938.10.01 | 1935.01.26 | 海軍中佐 | 一宮義之 | 海兵44 | アメリカ駐在 | 軍令部出仕 | ||
1934.04.01 | 1936.08.10 | 海軍少佐 | 城英一郎 | 海兵47 | ||||
1934.11.15 | 1936.01.09 | 海軍少佐 | 矢牧章 | 海兵46 | ||||
1935.10.31 | 1936.11.26 | 海軍中佐 | 山口文次郎 | 海兵45 | ||||
1936.04.10 | 1938.05 | 海軍少佐 | 三浦艦三 | 海兵47 | ||||
1936.10.20 | 1937.11.20 | 海軍少佐 | 志岐常雄 | 海兵48 | ||||
1937.10.20 | 1938.11.20 | 海軍少佐 | 田村三郎 | 海兵50 | ||||
1938.02.15 | 1940.04.20 | 海軍中佐 | 田口太郎 | 海兵47 | ||||
1938.10.01 | 1939.11.15 | 海軍中佐 | 無着仙明 | 海兵51 | ||||
1939.09.25 | 1940.11.01 | 海軍中佐 | 木阪義胤 | 海兵51 | ||||
1940.01.20 | 1942.08.26 | 海軍少佐 | 寺井義守 | 海兵54 | ||||
1940.09.01 | 1942.08.26 | 海軍中佐 | 実松譲 | 海兵51 |
アジア
ビルマ
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1943.08.06 | 1945.03.01 | 海軍大佐 | 中堂観恵 | 海兵44 | ||||
1945.04.14 | 海軍少将 | 佐藤勝也 | 海兵44 |
フィリピン
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1943.10.14 | 1943.11.25 | 海軍大佐 | 石畑四郎 | 海兵46 | ||||
1943.11.25 | 1943.12.28 | 海軍大佐 | 間直顕 | 海兵48 | ||||
1943.12.28 | 1944.11.25 | 海軍大佐 | 平出英夫 | 海兵45 | ||||
1945.01.10 | 1945.02.15 | 海軍大佐 | 和智恒蔵 | 海兵50 |
タイ
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1935.10.31 | 1938.06.18 | 海軍中佐 | 中堂観恵 | 海兵44 | ||||
1938.03.25 | 1940.10.19 | 海軍大佐 | 鳥越新一 | 海兵43 | ||||
1940.10.19 | 1941.09.01 | 海軍中佐 | 高塚忠夫 | 海兵49 | ||||
1941.09.01 | 1943.07.15 | 海軍大佐 | 左近允尚正 | 海兵40 | 軍令部出仕 | 軍令部出仕 | 1941.10.15海軍少将 | |
1943.07.15 | 1944.09.20 | 海軍大佐 | 小倉真二 | 海兵43 | ||||
1944.09.20 | 海軍少将 | 佐藤勝也 | 海兵44 |
中国
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1887.05.09 | 1890.08.14 | 海軍大尉 | 世良田亮 | |||||
1890.06.27 | 1892.06.03 | 海軍少佐 | 細谷資氏 | 海兵5 | ||||
1892.09.05 | 1894.08.17 | 海軍少佐 | 井上敏夫 | 海兵5 | ||||
1895.05.25 | 1897.04.17 | 海軍大佐 | 井上良智 | |||||
1897.04.17 | 1900.01.23 | 海軍少佐 | 瀧川具和 | 海兵6 | ||||
1900.01.18 | 1902.04.17 | 海軍中佐 | 森義太郎 | 海兵10 | ||||
1902.01.28 | 1906.01.31 | 海軍少佐 | 吉田増次郎 | 海兵17 | 海軍軍令部第三局局員 | 海軍軍令部出仕 | ||
1905.12.12 | 1906.06.21 | 海軍大佐 | 釜屋忠道 | 海兵11 | 沖島艦長 | 海軍軍令部出仕 | ||
1906.06.21 | 1907.10.21 | 海軍大佐 | 中村静嘉 | 海兵7 | ||||
1907.10.15 | 1910.08.07 | 海軍少佐 | 増田高頼 | 海兵18 | ||||
1910.05.22 | 1914.04.11 | 海軍大佐 | 森義太郎 | 海兵10 | ||||
1914.01.24 | 1916.02.12 | 海軍大佐 | 吉田増次郎 | 海兵17 | 海軍軍令部参謀 | 香取艦長 | ||
1915.12.25 | 1916.08.25 | 海軍大佐 | 増田高頼 | 海兵18 | ||||
1916.06.08 | 1919.05.10 | 海軍大佐 | 伊集院俊 | 海兵21 | 津軽艦長 | 海軍軍令部出仕 | ||
1918.12.01 | 1921.08.10 | 海軍中佐 | 八角三郎 | 海兵29 | ||||
1921.05.31 | 1923.09.01 | 海軍大佐 | 中島晋 | 海兵29 | 知床特務艦長 | 海軍軍令部出仕 | ||
1923.06.01 | 1926.11.27 | 海軍中佐 | 津田静枝 | 海兵31 | ||||
1926.11.01 | 1929.11.30 | 海軍中佐 | 杉坂悌二郎 | 海兵33 | 佐世保鎮守府出仕 | 球磨艦長 | 1926.12.01 海軍大佐 | |
1929.12.01 | 1932.12.01 | 海軍大佐 | 北岡春雄 | 海兵34 | ||||
1932.12.01 | 1936.12.01 | 海軍大佐 | 佐藤脩 | 海兵35 | ||||
1936.12.01 | 1938.04.25 | 海軍少将 | 本田忠雄 | 海兵37 | 軍令部第三部第六課長 | 軍令部出仕 | ||
1938.04.25 | 1939.10.26 | 海軍少将 | 野村直邦 | 海兵35 | 軍令部第三部長 | 軍令部出仕 | 1938.11.15海軍中将 | |
1939.10.26 | 1940.10.15 | 海軍少将 | 岩村清一 | 海兵37 | 支那方面艦隊兼第三艦隊司令部附 | 第一艦隊司令部附 | 1939.11.15海軍中将 | |
1940.04.20 | 1940.12.11 | 海軍少将 | 藤田利三郎 | 海兵40 | 軍令部出仕 | 上海在勤武官専任 | ||
1940.10.15 | 1941.10.15 | 海軍少将 | 金沢正夫 | 海兵39 | 支那方面艦隊司令部附 | 横須賀鎮守府参謀長 | ||
1941.10.15 | 1943.02.10 | 海軍少将 | 代谷清志 | 海兵40 | ||||
1943.02.10 | 1944.01.14 | 海軍少将 | 前田稔 | 海兵41 | 支那方面艦隊司令部附 | 支那方面艦隊司令部附 | 1943.11.01海軍中将 | |
1944.01.14 | 1944.07.20 | 海軍少将 | 中村勝平 | 海兵45 | ||||
1944.07.20 | 1945.02.10 | 海軍中将 | 前田稔 | 海兵41 | 支那方面艦隊司令部附専任 | 航空本部出仕 | ||
1945.02.10 | 海軍少将 | 小川貫爾 | 海兵43 | 支那方面艦隊司令部附 | 終戦により廃止 |
中国補佐官
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1922.05.05 | 1924.05.20 | 海軍大尉 | 岡野俊吉 | 海兵38 | ||||
1924.04.10 | 1925.10.05 | 海軍大尉 | 久保田久晴 | 海兵36 | ||||
1925.09.10 | 1926.12.01 | 海軍大尉 | 北浦豊男 | 海兵44 | ||||
1926.12.01 | 1928.03.01 | 海軍少佐 | 中原三郎 | 海兵40 | ||||
1928.03.01 | 1930.02.10 | 海軍少佐 | 藤原喜代間 | 海兵45 | ||||
1930.02.10 | 1930.09.26 | 海軍中佐 | 富田貴一 | 海兵38 | ||||
1930.09.05 | 1932.08.24 | 海軍中佐 | 酒井武雄 | 海兵39 | ||||
1932.08.24 | 1933.11.15 | 海軍少佐 | 藤原喜代間 | 海兵45 | ||||
1933.11.15 | 1935.06.01 | 海軍少佐 | 沖野亦男 | 海兵47 | ||||
1935.06.01 | 1937.01.23 | 海軍少佐 | 桑原重遠 | 海兵46 | ||||
1937.01.23 | 1937.12.08 | 海軍中佐 | 小別当惣三 | 海兵46 | ||||
1941.01.08 | 1941.02.05 | 海軍中佐 | 角田隆雄 | 海兵50 | ||||
1941.01.08 | 1941.11.20 | 海軍少佐 | 谷岡平八郎 | 海兵54 | ||||
1941.10.10 | 1942.12.28 | 海軍大佐 | 沖野亦男 | 海兵47 | ||||
1941.11.20 | 1943.02.01 | 海軍少佐 | 赤木敏郎 | 海兵58 | ||||
1943.01.06 | 1944.10.01 | 海軍中佐 | 小柴直貞 | 海兵52 | ||||
1943.02.01 | 1943.10.29 | 海軍少佐 | 手島勇雄 | 海兵55 | ||||
1943.02.20 | 1944.03.20 | 海軍大佐 | 北浦豊男 | 海兵44 | ||||
1944.10.01 | 海軍大佐 | 本田勝熊 | 海兵50 | |||||
1944.11.07 | 海軍大佐 | 川瀬薫 | 海兵50 |
朝鮮
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1887.11.16 | 1891.05.08 | 海軍少佐 | 井上良智 | |||||
1891.02.13 | 1893.03.29 | 海軍大尉 | 武富邦鼎 | 海軍参謀部出仕 | 海軍参謀部出仕 | |||
1893.02.14 | 1894.10.13 | 海軍少佐 | 新納時亮 | |||||
1896.11.02 | 1897.12.01 | 海軍大佐 | 新納時亮 | |||||
1897.04.17 | 1900.10.26 | 海軍大佐 | 大塚暢雄 | |||||
1900.05.23 | 1900.12.06 | 海軍大佐 | 安原金次 | 海兵5 | ||||
1900.08.11 | 1903.04.02 | 海軍中佐 | 福井正義 | 海兵7 | ||||
1903.02.12 | 1906.01.31 | 海軍少佐 | 吉田増次郎 | 海兵17 | 清国公使館附武官 | 海軍軍令部出仕 |
満洲
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1933.02.23 | 1933.04.25 | 海軍中佐 | 柴田弥一郎 | 海兵40 | 満洲駐在 | 駐満海軍部参謀専任 | ||
1933.04.01 | 1934.09.01 | 海軍大佐 | 藤森清一朗 | 海兵37 | 駐満海軍部参謀長 | 磐手艦長 | ||
1934.09.01 | 1936.08.01 | 海軍大佐 | 大島乾四郎 | 海兵39 | 海軍省軍務局第二課長 | 加古艦長 | ||
1936.07.01 | 1937.11.01 | 海軍大佐 | 鈴木義尾 | 海兵40 | 海軍大学校教官 | 横須賀鎮守府附 | ||
1937.11.01 | 1939.01.10 | 海軍大佐 | 代谷清志 | 海兵40 | ||||
1939.01.10 | 1939.10.02 | 海軍少将 | 田結穣 | 海兵39 | 軍令部出仕 | 軍令部出仕 | ||
1939.10.02 | 1940.11.15 | 海軍少将 | 桑折英三郎 | 海兵37 | 第一聯合特別陸戦隊司令官 | 軍令部出仕 | ||
1940.11.15 | 1941.10.15 | 海軍少将 | 山田満 | 海兵37 | 第一三戦隊司令官 | 軍令部出仕 | ||
1941.10.15 | 1942.12.21 | 海軍少将 | 松永次郎 | 海兵38 | ||||
1942.12.21 | 海軍少将 | 丸茂邦則 | 海兵40 | 横須賀警備隊司令官 | 1943.11.01 海軍中将 |
満洲補佐官
代数 | 自 | 至 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1938.12.15 | 1939.11.15 | 海軍中佐 | 太田信之輔 | 海兵47 | 軍令部出仕 | 第四艦隊参謀 | ||
1940.07.10 | 1941.09.01 | 海軍中佐 | 山田武次 | 海兵48 | 海軍省軍務局局員 | 軍令部出仕 |