井上光
提供: wiki31ja
井上光(いのうえ・ひかる Inoue Hikaru 嘉永4年11月8日(1851年11月30日) - 明治41(1908)年12月17日)は、日本の華族、陸軍軍人。陸軍大将。山口県出身。
履歴
- 明治4年5月22日(1871.7.9)、任陸軍大尉。
- 明治18(1885)年5月27日、歩兵第一聯隊長。
- 明治21(1888)年11月16日、任陸軍歩兵大佐。
- 明治22(1889)年9月11日、第三師団参謀長。
- 明治27(1894)年9月25日、第二軍参謀長。
- 明治27(1894)年11月29日、任陸軍少将。
- 明治28(1895)年5月14日、歩兵第六旅団長。
- 明治28(1895)年8月20日、監軍部参謀長。
- 明治31(1898)年1月22日、歩兵第三旅団長。
- 明治32(1899)年3月13日、任陸軍中将。第十二師団長。
- 明治37(1904)年2月4日、動員下令。
- 明治39(1906)年7月6日、補第四師団長。
- 明治40(1907)年9月21日、日露戦争の功績により華族に列せられ、男爵を賜る。
- 明治41(1908)年8月7日、任陸軍大将。
- 明治41(1908)年12月17日、薨去(享年58/満57)。