「不知火 (初代)」の版間の差分
提供: wiki31ja
細 (1版) |
|||
43行: | 43行: | ||
[[Category:駆逐艦]] | [[Category:駆逐艦]] | ||
[[Category:日本の駆逐艦]] | [[Category:日本の駆逐艦]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:1899年進水]] |
2017年11月9日 (木) 05:37時点における版
不知火(しらぬい)は、日本の軍艦(水雷艇駆逐艇、駆逐艦、三等駆逐艦、二等掃海艇、二等掃海特務艇)。叢雲級駆逐艦の4番艦。
艦歴
- 明治32(1899)年5月13日、竣工。水雷艇駆逐艇に類別。
- 明治33(1900)年6月22日、軍艦籍に編入。駆逐艦に類別。
- 明治38(1905)年12月12日、艦艇類別標準改定。艦艇たる駆逐艦に類別変更。
- 大正元(1912)年8月28日、艦艇類別標準改定。三等駆逐艦に類別変更。
- 大正11(1922)年4月1日、特務艦艇に編入、特務艇に種別。二等掃海艇に類別。
- 大正12(1923)年6月30日、特務艦艇類別標準改定。二等掃海特務艇に類別変更。
- 大正12(1923)年8月1日、雑役船に移籍。
幹部
不知火駆逐艦長
代数 | 発令日 | 階級 | 氏名 | 期別 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1921.11.10 | 海軍大尉 | 須賀彦次郎 | 海兵38 | 白露駆逐艦長専任 | 白露駆逐艦長専任 | ||
1922.02.01 |