菊池貢
提供: wiki31ja
菊池貢(きくち・みつぐ Kikuchi Mitsugu 明治15(1882)年9月17日 - 昭和25(1950)年7月1日)は、日本の海軍軍人。海軍軍医少将。岩手県出身。
履歴
日付 | 階級 | その他身分 | 補職/任官等 |
---|---|---|---|
明治15(1882)年9月17日 | 生 | ||
明治42(1909)年12月 | 東京帝国大学医科大学卒 | ||
明治43(1910)年11月29日 | 海軍中軍医 | 海軍軍医学校練習学生 | |
明治44(1911)年6月29日 | 筑波乗組 | ||
明治44(1911)年9月23日 | 笠置乗組 | ||
大正元(1912)年12月1日 | 海軍大軍医 | 佐世保海軍病院附(二部) | |
大正2(1913)年5月24日 | 第六駆逐隊軍医長 | ||
大正3(1914)年6月20日 | 松江軍医長 | ||
大正3(1914)年12月1日 | 横須賀海軍病院附(二部/一部)/看護術練習所教官 | ||
大正4(1915)年2月1日 | 横須賀海軍病院附(二部/一部) | ||
大正4(1915)年4月1日 | 鹿島乗組 | ||
大正5(1916)年4月1日 | 金剛乗組 | ||
大正6(1917)年6月1日 | 山城乗組 | ||
大正6(1917)年12月1日 | 横須賀海軍病院附(二部/一部) | ||
大正6(1917)年12月12日 | 海軍造兵廠附/海軍軍医学校教官 | ||
大正7(1918)年9月1日 | 海軍軍医学校選科学生 | ||
大正7(1918)年12月1日 | 海軍軍医少監 | ||
大正8(1919)年9月23日 | 海軍軍医少佐 | ||
大正9(1920)年9月1日 | 海軍軍医学校教官/監事 | ||
大正11(1922)年8月7日 | 海軍軍医学校教官(欧州各国出張被仰付) | ||
大正11(1922)年12月1日 | 海軍軍医中佐 | ||
大正12(1923)年5月16日 | 医学博士 | ||
大正12(1923)年7月16日 | 帰朝 | ||
大正13(1924)年6月13日 | 海軍軍医学校教官/監事 | ||
大正14(1925)年3月19日 | 海軍軍医学校教官 | ||
大正15(1926)年12月1日 | 海軍軍医大佐 | ||
昭和7(1932)年2月25日 | 海軍軍医学校教頭/教官 | ||
昭和7(1932)年12月1日 | 海軍軍医少将 | ||
昭和9(1934)年11月15日 | 軍令部出仕 | ||
昭和10(1935)年12月10日 | 待命被仰付 | ||
昭和10(1935)年12月14日 | 予備役被仰付 | ||
昭和25(1950)年7月1日 | 没 (67) |