盛岡藩
提供: wiki31ja
盛岡藩(もりおかはん)は、陸奥国岩手郡盛岡に所在していた江戸時代の諸侯。
領主一覧
自 | 至 | 領主 | 親/譜/外 | 石高 | 記事 |
---|---|---|---|---|---|
寛永9(1632) | 南部利直 | 外様大名 | 10万石 | ||
寛永9(1632) | 寛文4(1664) | 南部重直 | |||
寛文4(1664) | 元禄5(1692) | 南部重信 | 8万石 | 天和3(1683) 10万石 | |
元禄5(1692) | 元禄15(1702) | 南部行信 | 10万石 | ||
元禄15(1702) | 宝永4(1707) | 南部信恩 | |||
宝永4(1707) | 享保10(1725) | 南部利幹 | |||
享保10(1725) | 宝暦2(1752) | 南部利視 | |||
宝暦2(1752) | 安永8(1779) | 南部利雄 | |||
安永9(1780) | 天明4(1784) | 南部利正 | |||
天明4(1784) | 文政3(1820) | 南部利敬 | 文化5(1808) 20万石、文政2(1819) 19万5000石 | ||
文政3(1820) | 文政4(1821) | 南部利用 | 19万5000石 | ||
文政4(1821) | 文政8(1825) | 南部利用 | |||
文政8(1825) | 嘉永元(1848) | 南部利済 | |||
嘉永元(1848) | 嘉永2(1849) | 南部利義 | |||
嘉永2(1849) | 明治元(1868) | 南部利剛 | |||
明治元(1868) | 明治3(1870) | 南部利恭 | 13万石 | 襲封に際し陸奥白石に移る、明治2(1869) 陸奥盛岡に戻る、1870廃藩 |