犬養毅内閣
提供: wiki31ja
(犬養内閣から転送)
犬養毅内閣(いぬかいつよしないかく)、犬養内閣
概要
沿革
- 昭和6(1931)年12月13日、犬養内閣成立
- 昭和6(1931)年12月26日、帝国議会第60通常会召集
- 昭和7(1932)年1月21日、衆議院解散
- 昭和7(1932)年2月20日、第18回衆議院議員総選挙実施
- 昭和7(1932)年3月20日、帝国議会第61臨時会召集
- 昭和7(1932)年3月24日、帝国議会閉会
- 昭和7(1932)年5月15日、五・一五事件発生。犬養毅首相官邸において狙撃され死亡。総辞職
- 昭和7(1932)年5月26日、斎藤内閣成立
閣僚
1931.12.13 | 1932.01.14 | 1932.03.16 | 1932.03.25 | 1932.05.16 | |
内閣総理大臣 | 犬養毅 | 高橋是清 (臨兼) | |||
---|---|---|---|---|---|
外務大臣 | 犬養毅 (兼) | 芳沢謙吉 | |||
内務大臣 | 中橋徳五郎 | 犬養毅 (兼) | 鈴木喜三郎 | ||
大蔵大臣 | 高橋是清 | ||||
陸軍大臣 | 荒木貞夫 | ||||
海軍大臣 | 大角岑生 | ||||
司法大臣 | 鈴木喜三郎 | 川村竹治 | |||
文部大臣 | 鳩山一郎 | ||||
農林大臣 | 山本悌二郎 | ||||
商工大臣 | 前田米蔵 | ||||
逓信大臣 | 三土忠造 | ||||
鉄道大臣 | 床次竹二郎 | ||||
拓務大臣 | 秦豊助 |