徳川斉昭
提供: wiki31ja
徳川斉昭(とくがわ・なりあき、寛政12年3月11日(1800年4月4日) - 万延元年8月15日(1860年9月29日))は、日本の武将。常陸水戸藩主。常陸水戸藩主徳川治紀三男。幼名は虎三郎(とらさぶろう)、ついで敬三郎(けいざぶろう)。諡号は烈公。
在任
親族
尊属
配偶
卑属
- ♂慶篤(よしあつ)
- ♂二郎麻呂
- ♂三郎麻呂
- ♂四郎麻呂
- ♂池田慶徳(いけだ・よしのり、因幡鳥取池田慶栄養子)
- ♂六郎麻呂
- ♂徳川慶喜(とくがわ・よしのぶ、一橋徳川昌丸養子、のち宗家徳川家茂継嗣)
- ♂松平直候
- ♂池田茂政(いけだ・もちまさ、備前岡山池田慶政養子)
- ♂松平武聡(まつだいら・たけさと、石見浜田松平武成養子)
- ♂喜連川縄氏(きつれがわ・なわうじ)
- ♂余二麻呂
- ♂余三麻呂
- ♂松平昭訓
- ♂余五麻呂
- ♂松平忠和(まつだいら・ただかず、松平忠愛養子)
- ♂土屋挙直
- ♂徳川昭武(とくがわ・あきたけ、清水徳川斉彊養子、のち徳川慶篤継嗣)
- ♂松平喜徳(まつだいら・のぶのり、陸奥会津松平容保継嗣、のち陸奥守山松平頼之継嗣)
- ♂廿麻呂
- ♂廿一麻呂
- ♂松平頼之(まつだいら・よりゆき、陸奥守山松平頼升継嗣)
- ♀賢姫(伊達宗城許婚)
- ♀色許姫
- ♀祝姫(山野辺義正正室)
- ♀比呂姫
- ♀唯姫
- ♀松姫(南部利剛正室)
- ♀庸姫
- ♀一葉姫
- ♀八代姫(伊達慶邦正室)
- ♀静姫
- ♀茂姫(有栖川宮熾仁親王妃)
- ♀愛姫(井上正順正室)
- ♀久姫
- ♀寧姫
- ♀正姫(池田徳澄正室)
偏諱を与えた人物
- 徳川昭武(清水家当主、のち常陸水戸藩主)