徳島県
提供: wiki31ja
徳島県(とくしま・けん)は、日本の地方公共団体。
基本情報
- 県庁所在地 徳島市
- 自治体コード 36000-7
県下自治体
沿革
- 明治22(1889)年10月1日、徳島市が市制施行。
- 昭和22(1947)年3月15日、鳴南市が市制施行。
- 昭和22(1947)年5月15日、鳴南市が鳴門市と改称。
- 昭和26(1951)年6月1日、小松島市が市制施行。
知事
代 | 氏名 | 自 | 至 | 記事 |
---|---|---|---|---|
1 | 阿部五郎 | 昭和22(1947)年4月16日 | 昭和26(1951)年4月1日 | |
2 | 阿部邦一 | 昭和26(1951)年5月21日 | 昭和30(1955)年3月3日 | |
3 | 原菊太郎 | 昭和30(1955)年4月25日 | 昭和40(1965)年9月15日 | |
4 | 武市恭信 | 昭和40(1965)年10月9日 | 昭和56(1981)年10月4日 | |
5 | 三木申三 | 昭和56(1981)年10月5日 | 平成5(1993)年10月4日 | |
6 | 圓藤寿穂 | 平成5(1993)年10月4日 | 平成14(2002)年4月27日 | |
7 | 大田正 | 平成14(2002)年4月28日 | 平成15(2003)年3月30日 | |
8 | 飯泉嘉門 | 平成15(2003)年5月18日 |