岩野誠一郎
提供: wiki31ja
岩野誠一郎(いわの・せいいちろう Iwano Seiichiro 明治7(1874)年3月20日 - ?)は、日本の海軍軍人。海軍造船少将(のち海軍技術少将)。千葉県出身。
履歴
日付 | 階級 | その他身分 | 補職/任官等 |
---|---|---|---|
明治7(1874)年3月20日 | 生 | ||
明治30(1897)年12月28日 | 海軍造船学生被仰付 | ||
明治33(1900)年6月 | 東京帝国大学工科大造船学科卒 | ||
明治33(1900)年6月29日 | 海軍造船中技士 | 呉海軍造船廠造船科主幹 | |
明治35(1902)年6月19日 | 富士乗組 | ||
明治35(1902)年7月22日 | 八雲乗組 | ||
明治35(1902)年10月6日 | 海軍造船大技士 | ||
明治35(1902)年12月26日 | 三笠乗組 | ||
明治36(1903)年4月12日 | 吉野乗組 | ||
明治36(1903)年4月27日 | 佐世保海軍造船廠造船科主幹 | ||
明治36(1903)年11月10日 | 佐世保海軍工廠造船部部員 | ||
明治38(1905)年1月7日 | 旅順口海軍工作廠附 | ||
明治38(1905)年12月12日 | 舞鶴海軍工廠造船部部員 | ||
明治39(1906)年9月13日 | 造船監督官(連合王国出張) | ||
明治41(1908)年9月25日 | 海軍造船少監 | ||
明治42(1909)年3月5日 | 命帰朝 | ||
明治42(1909)年7月13日 | 舞鶴海軍工廠造船部部員 | ||
明治42(1909)年7月27日 | 舞鶴海軍工廠造船部部員/検査官 | ||
明治43(1910)年10月29日 | 舞鶴海軍工廠造船部部員 | ||
明治44(1911)年1月31日 | 舞鶴海軍工廠造船部部員/検査官 | ||
明治45(1912)年4月27日 | 海軍大学校教官/海軍艦政本部部員/海軍軍医学校教官/海軍経理学校教官 | ||
大正2(1913)年12月1日 | 海軍造船中監 | ||
大正3(1914)年8月17日 | 佐世保海軍工廠造船部部員 | ||
大正4(1915)年5月1日 | 造船監督官 | ||
大正6(1917)年12月1日 | 海軍造船大監 | ||
大正7(1918)年6月1日 | 海軍技術本部部員(四部)/造船監督官 | ||
大正8(1919)年1月18日 | 海軍技術本部部員(四部)/造船監督官/海軍軍令部出仕 | ||
大正8(1919)年8月1日 | 海軍大学校教官/海軍軍医学校教官/海軍経理学校教官 | ||
大正8(1919)年9月23日 | 海軍造船大佐 | ||
大正9(1920)年3月27日 | 海軍大学校教官 | ||
大正11(1922)年12月1日 | 海軍造船少将 | 海軍艦政本部出仕 | |
大正11(1922)年12月10日 | 待命被仰付 | ||
大正12(1923)年3月31日 | 予備役被仰付 | ||
昭和9(1934)年3月20日 | 後備役被仰付 | ||
昭和14(1939)年3月20日 | 退役被仰付 | ||
昭和17(1942)年11月1日 | 海軍技術少将 |