安東貞美
提供: wiki31ja
安東貞美(あんどう・ていび Ando Teibi 嘉永6年8月19日(1853年9月21日) - 昭和7(1932)年8月29日)は、日本の華族、陸軍軍人。陸軍大将。長野県出身。
履歴
- 明治6(1873)年5月29日、任陸軍少尉。
- 明治26(1893)年8月7日、陸軍戸山学校長。
- 明治27(1894)年8月30日、鉄道線区司令官。
- 明治27(1894)年12月1日、任陸軍歩兵大佐。
- 明治29(1896)年9月28日、陸軍士官学校長。
- 明治30(1897)年9月28日、歩兵第六聯隊長。
- 明治31(1898)年10月1日、任陸軍少将。台湾守備混成第二旅団長。
- 明治32(1899)年8月26日、歩兵第十九旅団長。
- 明治38(1905)年1月15日、任陸軍中将。第十師団長。
- 明治40(1907)年9月21日、日露戦争の功績により華族に列せられ、男爵を賜る。
- 明治43(1910)年8月26日、第十二師団長。
- 明治45(1912)年1月14日、補朝鮮駐剳軍司令官。
- 大正4(1915)年1月25日、任陸軍大将。待命被仰付。
- 大正4(1915)年5月1日、任台湾総督。
- 大正7(1918)年6月6日、待命被仰付。
- 大正7(1918)年8月19日、後備役被仰付。
- 昭和7(1932)年8月29日、薨去(享年80/満79)。
在任
親族
- 飯田藩槍術師範安東辰武の三男
- 兄・柳田直平は大審院判事
- 長男・陸軍大佐安東貞雄(陸士29)
- 女婿・陸軍少将服部兵次郎(陸士15)
- 女婿・陸軍中将本郷義夫(陸士24)
- 女婿・東京帝国大学教授桑木厳翼
- 女婿・東京帝国大学教授太田喜平
- 女婿・外交官笠原太郎
日本の政治 | ||
前任 佐久間左馬太 |
台湾総督 1915.04.30 - 1918.06.06 |
後任 明石元二郎 |