守山藩
提供: wiki31ja
守山藩(もりやまはん)は、陸奥国田村郡守山に所在していた江戸時代の諸侯。
領主一覧
自 | 至 | 領主 | 親/譜/外 | 石高 | 記事 |
---|---|---|---|---|---|
元禄13(1700) | 寛保3(1743) | 松平頼貞 | 親藩大名 | 2万石 | 常陸額田より入封 |
寛保3(1743) | 宝暦13(1763) | 松平頼寛 | |||
宝暦13(1763) | 享和元(1801) | 松平頼亮 | |||
享和元(1801) | 天保元(1830) | 松平頼慎 | |||
天保元(1830) | 文久2(1862) | 松平頼誠 | |||
文久2(1862) | 明治元(1868) | 松平頼升 | |||
明治元(1868) | 明治4(1871) | 松平頼之 | 明治3(1870) 常陸松川に移る、1871廃藩 |
系図
松平家
徳川家康 +- 徳川頼房 +- 松平頼重 | +- 松平頼候 | +- 松平頼豊 | +- 徳川宗尭 | +- 徳川宗翰 | +- 徳川治保 | +- 徳川治紀 | +- 徳川斉昭 | +- 7. 松平頼之 +- 松平頼元 +- 1. 松平頼貞 +- 2. 松平頼寛 +- 3. 松平頼亮 +- 4. 松平頼慎 +- 5. 松平頼誠 +- 6. 松平頼升