宇都宮太郎
提供: wiki31ja
宇都宮太郎(うつのみや・たろう Utsunomiya Taro 文久元年3月18日(1861年4月27日) - 大正11(1922)年2月15日)は、日本の陸軍軍人。陸軍大将。佐賀県出身。陸軍士官学校士官生徒第7期生(歩兵)、陸軍大学校第6期生。
履歴
- 明治34(1901)年1月15日、駐英公使館附。
- 明治38(1905)年3月1日、任陸軍歩兵大佐。
- 明治39(1906)年3月20日、陸軍大学校幹事。
- 明治40(1907)年5月7日、歩兵第一聯隊長。
- 明治41(1908)年12月21日、参謀本部第一部長。
- 明治42(1909)年1月28日、任陸軍少将。
- 明治42(1909)年12月1日、参謀本部第二部長。
- 大正3(1914)年5月11日、任陸軍中将。第七師団長。
- 大正5(1916)年8月18日、第四師団長。
- 大正7(1918)年7月24日、朝鮮軍司令官。
- 大正8(1919)年11月25日、任陸軍大将。
- 大正9(1920)年8月16日、軍事参議官。
- 大正11(1922)年2月15日、逝去 (62)。