加藤友三郎内閣
提供: wiki31ja
加藤友三郎内閣(かとうともさぶろうないかく)、加藤友内閣
概要
沿革
- 大正11(1922)年6月12日、加藤友内閣成立
- 大正11(1922)年12月27日、帝国議会第46通常会召集
- 大正12(1923)年3月26日、帝国議会閉会
- 大正12(1923)年8月25日、加藤友三郎首相病死。総辞職
- 大正12(1923)年9月2日、第二次山本内閣成立
閣僚
1922.06.12 | 1923.05.15 | 1923.08.25 | |
内閣総理大臣 | 加藤友三郎 | 内田康哉 (臨兼) | |
---|---|---|---|
外務大臣 | 内田康哉 | ||
内務大臣 | 水野錬太郎 | ||
大蔵大臣 | 市来乙彦 | ||
陸軍大臣 | 山梨半造 | ||
海軍大臣 | 加藤友三郎 (兼) | 財部彪 | |
司法大臣 | 岡野敬次郎 | ||
文部大臣 | 鎌田栄吉 | ||
農商務大臣 | 荒井賢太郎 | ||
逓信大臣 | 前田利定 | ||
鉄道大臣 | 大木遠吉 |