上田有沢
提供: wiki31ja
上田有沢(うえだ・ありさわ Ueda Arisawa 嘉永3年2月14日(1850年3月27日) - 大正10(1921)年11月30日)は、日本の華族、陸軍軍人。陸軍大将。徳島県出身。
履歴
- 明治5年4月10日、任陸軍大尉。
- 明治24(1891)年6月10日、歩兵第二十二聯隊長。
- 明治26(1893)年11月1日、任陸軍歩兵大佐。
- 明治27(1894)年6月6日、第五師団参謀長。
- 明治29(1896)年10月15日、西部都督部参謀長。
- 明治30(1897)年9月28日、任陸軍少将。
- 明治31(1898)年10月1日、陸軍大学校長。
- 明治34(1901)年2月18日、歩兵第二十二旅団長。
- 明治35(1902)年5月5日、任陸軍中将。教育総監部参謀長。
- 明治37(1904)年3月17日、第五師団長。
- 明治37(1904)年11月2日、台湾守備軍司令官。
- 明治39(1906)年7月6日、第七師団長。
- 明治40(1907)年9月21日、日露戦争の功績により華族に列せられ、男爵を賜る。
- 明治41(1908)年12月21日、近衛師団長。
- 明治44(1911)年8月18日、補朝鮮駐剳軍司令官。
- 明治45(1912)年2月14日、任陸軍大将。後備役被仰付。
- 大正10(1921)年11月30日、薨去(享年72/満71)。
日本陸軍 | ||
---|---|---|
前任 大島久直 |
陸軍大学校長 1898.10.01 - 1901.02.18 |
後任 寺内正毅 |