Tokugawa Haruoki
From Wiki31en
徳川治興(とくがわ・はるおき、宝暦6年11月25日(1756年12月16日) - 安永5年7月8日(1776年8月31日))は、日本の武将。尾張名古屋藩主徳川宗睦次男。幼名は慶之助(けいのすけ)、はじめ睦篤(ちかあつ)と名乗る。
履歴
- 宝暦6年11月25日、生まれる
- 安永元年5月、対面
- 安永元年12月18日、従四位下左近衛権少将兵部大輔
- 安永3年4月11日、継嗣。一字を賜い治興と名乗る。従三位左近衛権中将右兵衛督
- 安永5年7月8日、薨去。21歳。天祐院徳誉至信源照
relations
ancestors
- 父・徳川宗睦
- 母・天浚院殿
- maternal grandfather: Konoe Iehisa
Patrilineal ancestors from Top ancestor
- Matsudaira Nobumitsu (? - 1488/89)
- Matsudaira Chikatada (1431/38 - 1501)
- Matsudaira Nagachika (1473 - 1544)
- Matsudaira Nobutada (1490 - 1531)
- Matsudaira Kiyoyasu (1511 - 1535)
- Matsudaira Hirotada (1526 - 1549)
- Tokugawa Ieyasu, 1st Tokugawa Shogun (1542 - 1616)
- Tokugawa Yoshinao, Master of Nagoya Domain (1600 - 1650)
- Tokugawa Mitsutomo, Master of Nagoya Domain (1625 - 1700)
- Matsudaira Tomoaki (1678 - 1728)
- Tokugawa Munekatsu, Master of Nagoya Domain (1705 - 1761)
- Tokugawa Munechika, Master of Nagoya Domain (1733 - 1799)
- Tokugawa Haruoki (1756 - 1776)