Beppu Ryozo
From Wiki31en
Vice Admiral Beppu Ryozo 別府良三 (20 Jul 1892 - 18 Dec 1953) was a Japanese naval officer.
履歴
- 明治45(1912)年7月21日、命海軍機関少尉候補生。補津軽乗組。
- 大正2(1913)年12月1日、任海軍機関少尉。補平戸乗組。
- 大正3(1914)年12月28日、補榛名乗組。
- 大正4(1915)年12月13日、任海軍機関中尉。補響乗組。
- 大正5(1916)年12月1日、補海軍機関学校普通科学生。
- 大正6(1917)年6月1日、補潮乗組。
- 大正6(1917)年12月1日、兼補若葉乗組。(潮乗組兼若葉乗組)
- 大正7(1918)年3月1日、免兼若葉乗組。(潮乗組)
- 大正7(1918)年3月9日、補日進分隊長心得。
- 大正7(1918)年12月1日、任海軍機関大尉。補日進分隊長。
- 大正8(1919)年7月14日、補海軍大学校選科学生。
- 大正11(1922)年4月1日、補海軍燃料廠製油部部員兼研究部部員。
- 大正13(1924)年4月1日、補海軍燃料廠研究部部員。
- 大正13(1924)年4月15日、兼補海軍燃料廠製油部部員。(海軍燃料廠研究部部員兼製油部部員)
- 大正13(1924)年12月1日、任海軍機関少佐。
- 大正14(1925)年7月9日、欧米各国出張被仰付。
- 大正15(1926)年3月4日、帰朝。
- 昭和4(1929)年11月30日、任海軍機関中佐。
- 昭和6(1931)年5月9日、ドイツ共和国出張被仰付。
- 昭和6(1931)年10月10日、帰朝。
- 昭和6(1931)年11月14日、補那智機関長。
- 昭和7(1932)年12月1日、補佐世保海軍軍需部第二課長兼部員。
- 昭和8(1933)年11月15日、任海軍機関大佐。
- 昭和10(1935)年6月10日、補海軍燃料廠製油部長。
- 昭和14(1939)年4月1日、兼補横須賀鎮守府出仕。(海軍燃料廠製油部長兼横須賀鎮守府出仕)
- 昭和14(1939)年11月15日、任海軍少将。補横須賀鎮守府出仕。
- 昭和16(1941)年2月1日、補横須賀鎮守府出仕兼海軍燃料廠精製部長。
- 昭和16(1941)年4月21日、補第二海軍燃料廠長。
- 昭和17(1942)年5月20日、兼補馬公警備府附。(第二海軍燃料廠長兼馬公警備府附)
- 昭和17(1942)年10月1日、補馬公警備府附兼佐世保鎮守府出仕。
- 昭和18(1943)年11月1日、任海軍中将。
- 昭和19(1944)年4月1日、補第六海軍燃料廠長。
- 昭和19(1944)年6月10日、補軍令部出仕。
- 昭和19(1944)年8月4日、待命被仰付。
- 昭和19(1944)年8月5日、予備役被仰付。
- 昭和19(1944)年11月15日、海軍省軍需局事務嘱託。