Yatsushiro Sukeyoshi
From Wiki31en
八代祐吉(やつしろ・すけよし、明治23(1890)年2月1日 - 昭和17(1942)年2月1日)は、日本の海軍軍人。海軍中将。鹿児島県出身。海軍兵学校第40期生。
履歴
- 明治45(1912)年7月17日、命海軍少尉候補生。補宗谷乗組。
- 大正2(1913)年5月1日、補八雲乗組。
- 大正2(1913)年12月1日、任海軍少尉。
- 大正3(1914)年5月27日、補第二艦隊附。
- 大正3(1914)年8月18日、補沖島乗組。
- 大正3(1914)年10月23日、待命被仰付。
- 大正3(1914)年12月1日、補敷島乗組。
- 大正4(1915)年12月13日、任海軍中尉。補海軍水雷学校普通科学生。
- 大正5(1916)年6月1日、補海軍砲術学校普通科学生。
- 大正5(1916)年12月1日、補磐手乗組。
- 大正7(1918)年7月16日、補肥前乗組。
- 大正7(1918)年12月1日、補海軍水雷学校高等科学生。
- 大正8(1919)年12月1日、任海軍大尉。補第四十二潜水艦艤装員。
- 大正9(1920)年4月1日、補第四十二潜水艦乗組兼艤装員。
- 大正10(1921)年11月1日、補第二十三潜水艦乗組。
- 大正11(1922)年1月20日、補第二十三潜水艦長心得兼海軍潜水学校教官。
- 大正11(1922)年5月30日、補第四十二潜水艦長心得。
- 大正13(1924)年5月10日、補第五十七潜水艦長心得。
- 大正13(1924)年10月20日、補第五十九潜水艦長。
- 大正13(1924)年11月1日、補呂号第六十潜水艦長。
- 大正13(1924)年12月1日、任海軍少佐。
- 大正14(1925)年7月21日、補佐世保鎮守府附。
- 大正14(1925)年11月10日、補海軍潜水学校教官。
- 大正14(1925)年12月7日、兼補海軍潜水学校分隊長。(海軍潜水学校教官兼分隊長)
- 昭和2(1927)年5月20日、補呂号第六十一潜水艦長。
- 昭和3(1928)年5月16日、補伊号第六十三潜水艦艤装員長。
- 昭和3(1928)年7月10日、補伊号第六十三潜水艦長。
- 昭和5(1930)年11月15日、補第二十七潜水隊司令兼第二十五潜水隊司令。
- 昭和5(1930)年12月1日、任海軍中佐。
- 昭和6(1931)年12月1日、免兼第二十五潜水隊司令。(第二十七潜水隊司令)
- 昭和7(1932)年9月28日、補磐手副長。
- 昭和8(1933)年9月1日、補佐世保鎮守府附。
- 昭和8(1933)年11月15日、補第三十潜水隊司令。
- 昭和9(1934)年11月15日、任海軍大佐。補第七潜水隊司令。
- 昭和10(1935)年11月15日、補龍田艦長。
- 昭和11(1936)年6月1日、補軍令部出仕兼海軍省出仕。(教育局勤務)
- 昭和13(1938)年6月15日、補球磨艦長。
- 昭和14(1939)年5月18日、補熊野艦長。
- 昭和14(1939)年11月15日、補那智艦長。
- 昭和15(1940)年11月15日、任海軍少将。補佐世保鎮守府出仕。
- 昭和15(1940)年11月22日、補第四艦隊司令部附。
- 昭和16(1941)年1月15日、補第六根拠地隊:司令官。
- 昭和17(1942)年2月1日、戦死。52歳。任海軍中将。