Sugimoto Ushie
From Wiki31en
Vice Admiral Sugimoto Ushie 杉本丑衛 (12 May 1894 - 12 Jun 1945) was a Japanese Naval officer.
履歴
- 大正5(1916)年11月22日、命海軍少尉候補生。補八雲乗組。
- 大正6(1917)年8月17日、補吾妻乗組。
- 大正6(1917)年12月1日、任海軍少尉。補三笠乗組。
- 大正7(1918)年1月6日、補朝日乗組。
- 大正7(1918)年12月1日、補海軍砲術学校普通科学生。
- 大正8(1919)年5月23日、補海軍水雷学校普通科学生。
- 大正8(1919)年12月1日、任海軍中尉。補横須賀海軍航空隊航空術学生。
- 大正9(1920)年12月1日、補佐世保海軍航空隊附。
- 大正10(1921)年11月2日、臨時航空術講習部部員被仰付。
- 大正11(1922)年11月1日、補霞ヶ浦海軍航空隊附兼教官。
- 大正11(1922)年12月1日、任海軍大尉。
- 大正11(1922)年12月10日、補霞ヶ浦海軍航空隊分隊長兼教官。
- 大正13(1924)年5月31日、補大村海軍航空隊分隊長。
- 大正13(1924)年12月1日、補鳳翔分隊長。
- 大正15(1926)年5月20日、補霞ヶ浦海軍航空隊飛行隊長兼教官。
- 大正15(1926)年12月1日、補横須賀海軍航空隊分隊長。
- 昭和2(1927)年6月25日、補赤城分隊長兼横須賀海軍航空隊分隊長。
- 昭和2(1927)年7月20日、免兼横須賀海軍航空隊分隊長。(赤城分隊長)
- 昭和2(1927)年11月15日、兼補横須賀海軍航空隊附。(赤城分隊長兼横須賀海軍航空隊附)
- 昭和3(1928)年4月1日、免兼横須賀海軍航空隊附。(赤城分隊長)
- 昭和3(1928)年12月1日、兼補横須賀海軍航空隊附。(赤城分隊長兼横須賀海軍航空隊附)
- 昭和3(1928)年12月10日、任海軍少佐。補加賀分隊長。
- 昭和4(1929)年11月1日、補横須賀海軍航空隊飛行隊長兼海軍砲術学校教官海軍水雷学校教官。
- 昭和5(1930)年6月1日、兼補横須賀海軍航空隊教官海軍通信学校教官。(横須賀海軍航空隊飛行隊長兼教官海軍砲術学校教官海軍水雷学校教官海軍通信学校教官)
- 昭和5(1930)年11月1日、補鳳翔飛行長。
- 昭和6(1931)年11月2日、補海軍航空本部出仕。
- 昭和6(1931)年12月1日、補海軍航空本部技術部部員兼総務部部員。
- 昭和8(1933)年3月15日、補海軍艦政本部部員兼海軍省軍需局局員。
- 昭和8(1933)年10月10日、補赤城飛行長。
- 昭和9(1934)年11月1日、補海軍航空廠飛行実験部部員。
- 昭和9(1934)年11月15日、任海軍中佐。
- 昭和9(1934)年11月20日、欧米各国出張被仰付。
- 昭和10(1935)年7月10日、帰朝。
- 昭和11(1936)年11月16日、補呉鎮守府附。
- 昭和12(1937)年2月1日、補蒼龍艤装員。
- 昭和12(1937)年8月16日、補蒼龍副長。
- 昭和14(1939)年1月16日、補呉鎮守府出仕。
- 昭和14(1939)年3月30日、宇佐海軍航空隊設立準備委員被仰付。
- 昭和14(1939)年6月15日、免宇佐海軍航空隊設立準備委員。
- 昭和14(1939)年11月15日、任海軍大佐。
- 昭和14(1939)年12月1日、補岩国海軍航空隊司令。
- 昭和15(1940)年6月21日、補龍驤艦長。
- 昭和15(1940)年8月20日、兼補鳳翔艦長。(龍驤艦長兼鳳翔艦長)
- 昭和15(1940)年11月1日、免兼鳳翔艦長。(龍驤艦長)
- 昭和17(1942)年4月25日、補海軍航空技術廠飛行実験部長。
- 昭和18(1943)年3月1日、補第二十六航空戦隊司令部附。
- 昭和18(1943)年3月10日、補第二〇四海軍航空隊司令。
- 昭和18(1943)年9月1日、補第二十七航空戦隊司令官。
- 昭和19(1944)年2月1日、補第六十二航空戦隊司令官。
- 昭和19(1944)年5月1日、任海軍少将。
- 昭和19(1944)年6月15日、補第二航空艦隊参謀長。
- 昭和19(1944)年10月27日、補第二十六航空戦隊司令官。
- 昭和20(1945)年6月12日、戦死。51歳。任海軍中将。