Saneyoshi Yasuzumi
From Wiki31en
Vice Admiral, Surgeon Viscount Saneyoshi Yasuzumi 実吉安純 (20 Mar 1848OS / 23 Apr 1848NS - 1 Mar 1932) was a Japanese Naval officer, and peer.
History
date | rank | title | job |
---|---|---|---|
14 Nov 1872 | Surgeon Assistant Officer | ||
10 Mar 1874 | Surgeon Medium Officer | ||
31 Aug 1876 | Surgeon Senior Officer | ||
3 Jun 1878 | Junior Surgeon Master | ||
19 Oct 1885 | Surgeon Medium Master | ||
13 Jul 1886 | Surgeon Senior Master | ||
24 Aug 1891 | Ph.D in Medicine | ||
6 Aug 1892 | Surgeon General | ||
9 May 1900 | Baron | ||
13 Dec 1905 | Reserve | ||
21 Sep 1907 | Viscount | ||
16 Feb 1913 | Deactivated | ||
16 Feb 1918 | Retire | ||
23 Sep 1919 | Vice Admiral, Surgeon | ||
1 Mar 1932 | died (83) |
履歴
- 明治4年12月20日(1872.1.29)、兵部省十三等出仕兼病院分課医局当直。
- 明治5年10月30日(1872.11.30)、軍医寮十二等出仕。
- 明治5年11月14日(1872.12.14)、命海軍軍医副。
- 明治6(1873)年3月2日、海軍兵学寮出勤被仰付。
- 明治7(1874)年3月10日、任海軍中軍医。
- 明治7(1874)年4月18日、補大阪丸乗組。
- 明治7(1874)年10月5日、補軍医寮学舎長。
- 明治9(1876)年8月31日、任海軍大軍医。
- 明治9(1876)年9月2日、本病院出勤被仰付。
- 明治11(1878)年6月3日、任海軍少医監。
- 明治12(1879)年7月19日、連合王国留学被仰付。
- 明治18(1885)年9月22日、帰朝。
- 明治18(1885)年10月19日、任海軍軍医中監。軍医学舎出勤被仰付。
- 明治19(1886)年1月29日、補海軍衛生部衛生会議議員。軍医学舎勤務被仰付。
- 明治19(1886)年4月12日、補軍医学舎教官兼衛生会議議員。
- 明治19(1886)年4月29日、補海軍軍医学校教授兼監事。
- 明治19(1886)年7月13日、任海軍軍医大監。
- 明治19(1886)年8月11日、補海軍軍医学校教授。
- 明治22(1889)年4月22日、補海軍軍医学校長兼海軍中央衛生会議議員。
- 明治22(1889)年4月25日、兼補海軍軍医学校教官。(海軍軍医学校長兼教官海軍中央衛生会議議員)
- 明治24(1891)年8月24日、医学博士。
- 明治25(1892)年8月6日、任海軍軍医総監。補海軍中央衛生会議議長。
- 明治26(1893)年5月20日、補海軍衛生会議議長。
- 明治30(1897)年4月1日、補海軍省医務局長。
- 明治33(1900)年5月9日、特旨により華族に列せられ、男爵を賜る。
- 明治33(1900)年5月14日、英仏独墺及露国出張被仰付。
- 明治33(1900)年11月24日、帰朝。
- 明治37(1904)年2月11日、戦時大本営海軍医務部長。
- 明治38(1905)年12月13日、予備役被仰付。任貴族院議員。
- 明治40(1907)年9月21日、日露戦争の功績により、子爵に陞叙せらる。
- 大正2(1913)年2月16日、後備役被仰付。
- 大正4(1915)年2月16日、退役被仰付。
- 大正8(1919)年9月23日、任海軍軍医中将(官名改称)。