Niiyama Yoshiyuki
From Wiki31en
Vice Admiral Niiyama Yoshiyuki 新山良幸 (1 Jul 1885 - 17 Feb 1954) was a Japanese naval officer.
履歴
- 明治37(1904)年11月14日、命海軍少尉候補生。補韓崎丸乗組。
- 明治38(1905)年1月3日、補八雲乗組。
- 明治38(1905)年8月31日、任海軍少尉。
- 明治39(1906)年12月16日、補姉川乗組。
- 明治39(1906)年12月20日、補皐月乗組。
- 明治40(1907)年9月28日、任海軍中尉。
- 明治40(1907)年12月20日、補海軍砲術学校普通科学生。
- 明治41(1908)年4月20日、補海軍水雷学校普通科学生。
- 明治41(1908)年7月31日、補第七艇隊附。
- 明治42(1909)年3月11日、補橋立乗組。
- 明治42(1909)年10月11日、補壱岐分隊長心得。
- 明治43(1910)年3月19日、任海軍大尉。補壱岐分隊長。
- 明治43(1910)年5月23日、補海軍大学校乙種学生。
- 明治43(1910)年12月1日、補海軍水雷学校高等科学生。
- 明治44(1911)年5月23日、補佐世保水雷団副官。
- 明治45(1912)年5月22日、補第十二艇隊艇長。
- 大正元(1912)年12月1日、補第十五艇隊艇長。
- 大正2(1913)年12月1日、補浦波駆逐艦長。
- 大正4(1915)年12月13日、補横須賀鎮守府副官兼参謀。
- 大正5(1916)年12月1日、任海軍少佐。補軍事参議官副官兼海軍技術本部出仕。(大将藤井較一附属)
- 大正6(1917)年12月1日、補海軍大学校甲種学生。
- 大正8(1919)年12月1日、補第二艦隊参謀。
- 大正9(1920)年12月1日、任海軍中佐。補海軍大学校教官。
- 大正11(1922)年12月1日、兼補陸軍大学校兵学教官。(海軍大学校教官兼陸軍大学校兵学教官)
- 大正13(1924)年12月1日、任海軍大佐。補横須賀鎮守府附。
- 大正14(1925)年4月1日、補鳴戸特務艦長。
- 大正14(1925)年12月1日、補龍田艦長。
- 大正15(1926)年5月20日、補海軍軍令部参謀兼参謀本部部員。(海軍軍令部二班三課長)
- 昭和3(1928)年5月21日、補那智艤装員長。
- 昭和3(1928)年9月10日、補那智艦長。
- 昭和4(1929)年11月1日、兼補妙高艦長。(那智艦長兼妙高艦長)
- 昭和4(1929)年11月30日、補佐世保防備隊司令。
- 昭和5(1930)年12月1日、任海軍少将。
- 昭和6(1931)年12月1日、補佐世保鎮守府参謀長。
- 昭和8(1933)年11月15日、補馬公要港部司令官。
- 昭和9(1934)年11月15日、任海軍中将。補軍令部出仕。
- 昭和10(1935)年3月25日、待命被仰付。
- 昭和10(1935)年3月30日、予備役被仰付。
- 昭和10(1935)年9月2日、海軍省事務嘱託。