Isaki Shunji
From Wiki31en
伊崎俊二(いさき・しゅんじ、明治25(1892)年2月5日 - 昭和18(1943)年7月12日)は、日本の海軍軍人。海軍中将。福岡県出身。海軍兵学校第42期生。
履歴
- 大正3(1914)年12月19日、命海軍少尉候補生。補宗谷乗組。
- 大正4(1915)年8月27日、補鹿島乗組。
- 大正4(1915)年12月13日、任海軍少尉。
- 大正5(1916)年12月1日、補筑摩乗組。
- 大正6(1917)年10月27日、補平戸乗組。
- 大正6(1917)年12月1日、任海軍中将。補海軍砲術学校普通科学生。
- 大正7(1918)年5月20日、補海軍水雷学校普通科学生。
- 大正7(1918)年12月1日、補山城乗組。
- 大正8(1919)年9月25日、補八雲乗組。
- 大正9(1920)年5月10日、補比叡分隊長心得。
- 大正9(1920)年12月1日、任海軍大尉。補海軍水雷学校高等科学生。
- 大正10(1921)年12月1日、補桃乗組。
- 大正12(1923)年12月1日、補峯風水雷長兼分隊長。
- 大正13(1924)年12月1日、補夕張水雷長兼分隊長。
- 大正14(1925)年12月1日、補川内水雷長兼分隊長。
- 大正15(1926)年11月1日、補楢駆逐艦長。
- 大正15(1926)年12月1日、任海軍少佐。
- 昭和2(1927)年12月1日、補栗駆逐艦長。
- 昭和4(1929)年11月30日、補葦駆逐艦長。
- 昭和5(1930)年12月1日、補朝凪駆逐艦長。
- 昭和6(1931)年12月1日、任海軍中佐。兼補夕凪駆逐艦長。(朝凪駆逐艦長兼夕凪駆逐艦長)
- 昭和7(1932)年9月15日、補馬公要港部参謀兼澎湖島要塞参謀基隆要塞参謀。
- 昭和9(1934)年4月28日、補敷波駆逐艦長。
- 昭和9(1934)年11月15日、補第二十一水雷隊司令。
- 昭和10(1935)年2月22日、補横須賀鎮守府附。
- 昭和10(1935)年4月1日、補第九駆逐隊司令。
- 昭和11(1936)年12月1日、任海軍大佐。
- 昭和12(1937)年12月1日、補第七駆逐隊司令。
- 昭和13(1938)年12月15日、補川内艦長。
- 昭和14(1939)年11月15日、補最上艦長兼神通艦長。
- 昭和14(1939)年12月5日、免兼神通艦長。(最上艦長)
- 昭和15(1940)年11月1日、兼補摂津特務艦長。(最上艦長兼摂津特務艦長)
- 昭和15(1940)年11月28日、免兼摂津特務艦長。(最上艦長)
- 昭和16(1941)年1月8日、補横須賀鎮守府附。
- 昭和16(1941)年2月15日、補横須賀鎮守府附。
- 昭和16(1941)年4月15日、補摩耶艦長。
- 昭和16(1941)年8月11日、補呉鎮守府附。
- 昭和16(1941)年11月1日、補呉海軍港務部長。
- 昭和17(1942)年11月1日、任海軍少将。
- 昭和18(1943)年1月21日、補第二水雷戦隊司令官。
- 昭和18(1943)年7月12日、戦死。51歳。任海軍中将。