Arima Masafumi
From Wiki31en
Vice Admiral (post.) Arima Masafumi 有馬正文 (25 Sept 1895 - 15 Oct 1944) was a Japanese naval officer. 43rd class of Naval Academy (33rd place out of 95 graduates).
履歴
- 大正4(1915)年12月16日、命海軍少尉候補生。補磐手乗組。
- 大正5(1916)年8月22日、補敷島乗組。
- 大正5(1916)年12月1日、任海軍少尉。
- 大正6(1917)年9月10日、補磐手乗組。
- 大正7(1918)年11月1日、補卯月乗組。
- 大正7(1918)年12月1日、任海軍中尉。
- 大正8(1919)年1月18日、補周防乗組。
- 大正8(1919)年12月1日、補海軍水雷学校普通科学生。
- 大正9(1920)年5月31日、補海軍砲術学校普通科学生。
- 大正9(1920)年12月1日、補金剛分隊長心得。
- 大正10(1921)年12月1日、任海軍大尉。補海軍砲術学校高等科学生。
- 大正11(1922)年12月1日、補葦乗組。
- 大正12(1923)年12月1日、補出雲分隊長。
- 大正14(1925)年4月15日、補比叡分隊長。
- 大正15(1926)年12月1日、補海軍大学校甲種学生。
- 昭和2(1927)年12月1日、任海軍少佐。
- 昭和3(1928)年12月10日、補榛名副砲長兼分隊長。
- 昭和4(1929)年9月5日、補佐世保鎮守府参謀。
- 昭和6(1931)年8月20日、補浅間砲術長。
- 昭和7(1932)年11月15日、補第三戦隊参謀。
- 昭和8(1933)年5月20日、補第七戦隊参謀。
- 昭和8(1933)年11月15日、任海軍中佐。
- 昭和9(1934)年11月15日、補海軍大学校教官。
- 昭和9(1934)年12月15日、兼補海軍経理学校教官。(海軍大学校教官兼海軍経理学校教官)
- 昭和12(1937)年7月11日、補第十戦隊参謀。
- 昭和12(1937)年10月20日、補第十四戦隊参謀。
- 昭和12(1937)年12月1日、任海軍大佐。補神川丸艦長。
- 昭和13(1938)年9月1日、補佐世保海軍航空隊司令。
- 昭和13(1938)年12月15日、補木更津海軍航空隊司令。
- 昭和14(1939)年11月15日、補横浜海軍航空隊司令。
- 昭和16(1941)年4月17日、補横須賀海軍航空隊副長兼教頭。
- 昭和17(1942)年5月10日、補横須賀鎮守府附。
- 昭和17(1942)年5月25日、補翔鶴艦長。
- 昭和18(1943)年2月16日、補海軍航空本部教育部長。
- 昭和18(1943)年5月1日、任海軍少将。
- 昭和19(1944)年3月15日、補海軍航空本部出仕。
- 昭和19(1944)年4月1日、補中部太平洋方面艦隊司令部附。
- 昭和19(1944)年4月9日、補第二十六航空戦隊司令官。
- 昭和19(1944)年10月15日、戦死。49歳。任海軍中将。贈叙功一級金鵄勲章。
Categories:
- Index A
- People
- People of Japan
- People from Kagoshima prefecture
- Naval serviceperson (Japan)
- Naval Deck serviceperson (Japan)
- Vice Admiral (Japanese Navy)
- 43rd class of Naval Academy (Japanese Navy)
- 26th class of Naval College (Japanese Navy)
- Order of the Golden Kite, 1st class
- 1895 birth
- 1944 death
- People killed in action